Sentence

我々は後半生に豊かな報酬を手にするだろう。

我々(われわれ)後半生(こうはんせい)(ゆた)かな報酬(ほうしゅう)()にするだろう。
We will reap rich rewards later on in life.
Sentence

一部の新聞はそのニュースを歪めて報道した。

一部(いちぶ)新聞(しんぶん)はそのニュースを(ゆが)めて報道(ほうどう)した。
Some newspapers distorted the news.
Sentence

その報告書によると不況になるということだ。

その報告書(ほうこくしょ)によると不況(ふきょう)になるということだ。
The report states that there will be a depression.
Sentence

その俳優の死は各紙で大見出しで報じられた。

その俳優(はいゆう)()各紙(かくし)(だい)見出(みだ)しで(ほう)じられた。
The actor's death made big headlines in all the papers.
Sentence

さおりに対する彼の愛情は報いられなかった。

さおりに(たい)する(かれ)愛情(あいじょう)(むく)いられなかった。
His affection for Saori was not reciprocated.
Sentence

この情報が間違い無いことは私が保証します。

この情報(じょうほう)間違(まちが)()いことは(わたし)保証(ほしょう)します。
I guarantee that this information is correct.
Sentence

微生物学の基本から最新の情報までを網羅する。

微生物学(びせいぶつがく)基本(きほん)から最新(さいしん)情報(じょうほう)までを網羅(もうら)する。
It covers everything from the fundamentals of microbiology to the latest news.
Sentence

明日、この報告書を発送するよういって下さい。

明日(あした)、この報告書(ほうこくしょ)発送(はっそう)するよういって(くだ)さい。
Please remind me to mail the report tomorrow.
Sentence

報告書に関するコメントを楽しみにしています。

報告書(ほうこくしょ)(かん)するコメントを(たの)しみにしています。
I look forward to your comments on the report.
Sentence

報告者は自分の研究方法について詳しく述べた。

報告者(ほうこくしゃ)自分(じぶん)研究(けんきゅう)方法(ほうほう)について(くわ)しく()べた。
The reporter elaborated on the method of his investigation.