Sentence

帰国子女があの組の中に溶け込むのは難しいよ。

帰国(きこく)子女(しじょ)があの(くみ)(なか)()()むのは(むずか)しいよ。
It's difficult for returnees to blend in with that class.
Sentence

米国のペンフレンドと文通し始めて1年になる。

米国(べいこく)のペンフレンドと文通(ぶんつう)(はじ)めて1(ねん)になる。
I have been corresponding with a pen pal in the USA for a year.
Sentence

兵士たちは故国のために死ぬ覚悟が出来ていた。

兵士(へいし)たちは故国(ここく)のために()覚悟(かくご)出来(でき)ていた。
The soldiers were ready to die for their country.
Sentence

彼女は自分の英文を英国人に点検してもらった。

彼女(かのじょ)自分(じぶん)英文(えいぶん)英国人(えいこくじん)点検(てんけん)してもらった。
She had her English composition checked by an Englishman.
Sentence

彼女は外国人だったので外国人として扱われた。

彼女(かのじょ)外国人(がいこくじん)だったので外国人(がいこくじん)として(あつか)われた。
She was a foreigner and was treated as such.
Sentence

彼女の熱心な希望に逆らって彼は外国へ行った。

彼女(かのじょ)熱心(ねっしん)希望(きぼう)(さか)らって(かれ)外国(がいこく)()った。
He went abroad in opposition to her ardent wishes.
Sentence

彼らは第2次世界大戦が終わるまで米国にいた。

(かれ)らは(だい)()世界(せかい)大戦(たいせん)()わるまで米国(べいこく)にいた。
They had been in the States until the end of World War II.
Sentence

彼らは自分の国が外敵には安全だと信じている。

(かれ)らは自分(じぶん)(くに)外敵(がいてき)には安全(あんぜん)だと(しん)じている。
They believe their country is secure against foreign enemies.
Sentence

彼らは国家間の紛争を解決しなければならない。

(かれ)らは国家間(こっかかん)紛争(ふんそう)解決(かいけつ)しなければならない。
They have to solve conflicts among nations.
Sentence

彼らはその国へ行く途中2つの大都市を通った。

(かれ)らはその(くに)()途中(とちゅう)2つの大都市(だいとし)(とお)った。
They came by two large cities on the country.