Sentence

彼は外国車を買うために一生懸命働いた。

(かれ)外国車(がいこくしゃ)()うために一生懸命(いっしょうけんめい)(はたら)いた。
He worked hard for the purpose of buying a foreign car.
Sentence

彼は外国へ行ったが、戻ってこなかった。

(かれ)外国(がいこく)()ったが、(もど)ってこなかった。
He went abroad, never to return.
Sentence

彼の本は英国だけでなく日本でも有名だ。

(かれ)(ほん)英国(えいこく)だけでなく日本(にっぽん)でも有名(ゆうめい)だ。
His book is famous not only in England but also in Japan.
Sentence

彼の服装で外国人だということが知れた。

(かれ)服装(ふくそう)外国人(がいこくじん)だということが()れた。
His dress betrayed the fact that he was a foreigner.
Sentence

彼のお父さんは外国で死んだのだそうだ。

(かれ)のお(とう)さんは外国(がいこく)()んだのだそうだ。
It is said that his father died in a foreign country.
Sentence

日本人は全体として米を食べる国民です。

日本人(にっぽんじん)全体(ぜんたい)として(べい)()べる国民(こくみん)です。
The Japanese as a whole are a rice-eating nation.
Sentence

日本人は世界のどの国民より勤勉である。

日本人(にっぽんじん)世界(せかい)のどの国民(こくみん)より勤勉(きんべん)である。
The Japanese are as hardworking as any people in the world.
Sentence

奈良は、国宝や重要文化財が豊富である。

奈良(なら)は、国宝(こくほう)重要(じゅうよう)文化財(ぶんかざい)豊富(ほうふ)である。
Nara is rich in National Treasures and Important Cultural Assets.
Sentence

駐日英国大使はだれだか知っていますか。

(ちゅう)(にち)英国(えいこく)大使(たいし)はだれだか()っていますか。
Do you know who the British Ambassador to Japan is?
Sentence

中国語の授業を休んでもよろしいですか。

中国語(ちゅうごくご)授業(じゅぎょう)(やす)んでもよろしいですか。
May I be excused from Chinese?