Sentence

あの船はこの港から外国に行きます。

あの(ふね)はこの(みなと)から外国(がいこく)()きます。
That ship goes abroad from this port.
Sentence

あなたが出国するまでお預かりします。

あなたが出国(しゅっこく)するまでお(あず)かりします。
We will keep it for you until you leave.
Sentence

料理となると中国人にはかなわないね。

料理(りょうり)となると中国人(ちゅうごくじん)にはかなわないね。
In cooking we cannot hold a candle to the Chinese.
Sentence

両国の代表団はジュネーブで会見した。

両国(りょうこく)代表団(だいひょうだん)はジュネーブで会見(かいけん)した。
The delegations of both countries met in Geneva.
Sentence

明日、私たちの教授は英国に帰るのよ。

明日(あした)(わたし)たちの教授(きょうじゅ)英国(えいこく)(かえ)るのよ。
Tomorrow our professor is going back to England.
Sentence

毎年、多くの外国人が日本を訪れます。

毎年(まいとし)(おお)くの外国人(がいこくじん)日本(にっぽん)(おとず)れます。
A lot of foreigners visit Japan every year.
Sentence

病気のため、私は外国へ行けなかった。

病気(びょうき)のため、(わたし)外国(がいこく)()けなかった。
Illness prevented me from going abroad.
Sentence

彼女は外国へ行きたいと熱望している。

彼女(かのじょ)外国(がいこく)()きたいと熱望(ねつぼう)している。
She is keen to go abroad.
Sentence

彼らは戦車と銃器でその国を侵略した。

(かれ)らは戦車(せんしゃ)銃器(じゅうき)でその(くに)侵略(しんりゃく)した。
They invaded the country with tanks and guns.
Sentence

彼らは外国の生活にたやすく順応した。

(かれ)らは外国(がいこく)生活(せいかつ)にたやすく順応(じゅんのう)した。
They easily adapted to living abroad.