Sentence

最近喫煙を禁止する国が増えている。

最近(さいきん)喫煙(きつえん)禁止(きんし)する(くに)()えている。
Recently, more and more countries have prohibited smoking.
Sentence

7カ国の首脳がその会議に出席した。

7カ(こく)首脳(しゅのう)がその会議(かいぎ)出席(しゅっせき)した。
The top leaders of seven countries attended the meeting.
Sentence

今まで僕は外国に行ったことがない。

(いま)まで(ぼく)外国(がいこく)()ったことがない。
Up to now I've never been abroad.
Sentence

国連憲章は1945年に署名された。

国連(こくれん)憲章(けんしょう)は1945(ねん)署名(しょめい)された。
The United Nations Charter was signed in 1945.
Sentence

国民全体が大きな変化を望んでいる。

国民(こくみん)全体(ぜんたい)(おお)きな変化(へんか)(のぞ)んでいる。
The country at large is hoping for great changes.
Sentence

国民のだれもが首相を尊敬している。

国民(こくみん)のだれもが首相(しゅしょう)尊敬(そんけい)している。
The country respects the Prime Minister.
Sentence

国際郵便料金は宛先によって異なる。

国際(こくさい)郵便(ゆうびん)料金(りょうきん)宛先(あてさき)によって(こと)なる。
International postal rates differ according to destination.
Sentence

国際金融で仕事を続けるつもりです。

国際(こくさい)金融(きんゆう)仕事(しごと)(つづ)けるつもりです。
I plan to pursue a career in international finance.
Sentence

国際監視団は投票の集計をしました。

国際(こくさい)監視団(かんしだん)投票(とうひょう)集計(しゅうけい)をしました。
International observers counted up the ballot.
Sentence

国語の先生は私たちにとても親切だ。

国語(こくご)先生(せんせい)(わたし)たちにとても親切(しんせつ)だ。
Our Japanese teacher is very nice to us.