Sentence

父は私が外国へ行くことを承知した。

(ちち)(わたし)外国(がいこく)()くことを承知(しょうち)した。
My father consented to my going abroad.
Sentence

父は一度も外国へ行ったことがない。

(ちち)(いち)()外国(がいこく)()ったことがない。
My father has never been abroad.
Sentence

彼女は外国人と接触する機会がない。

彼女(かのじょ)外国人(がいこくじん)接触(せっしょく)する機会(きかい)がない。
She has no chances of coming in contact with foreigners.
Sentence

彼女は外国なまりのある英語を話す。

彼女(かのじょ)外国(がいこく)なまりのある英語(えいご)(はな)す。
She speaks English with a foreign accent.
Sentence

彼女はついに外国に行く決心をした。

彼女(かのじょ)はついに外国(がいこく)()決心(けっしん)をした。
She finally made up her mind to go abroad.
Sentence

彼女は1度英国へ行ったことがある。

彼女(かのじょ)は1()英国(えいこく)()ったことがある。
She has been to England once.
Sentence

彼女が外国に行くのは止められない。

彼女(かのじょ)外国(がいこく)()くのは()められない。
There is no stopping her going abroad.
Sentence

彼らは帝国ホテルに泊まっています。

(かれ)らは帝国(いこく)ホテルに()まっています。
They are stopping at the Empire Hotel.
Sentence

彼は敵に国を売ったことを後悔した。

(かれ)(てき)(くに)()ったことを後悔(こうかい)した。
He repented having betrayed his country to the enemy.
Sentence

彼は数ヶ国語を言語学的に研究した。

(かれ)(すう)国語(かこくご)言語学的(げんごがくてき)研究(けんきゅう)した。
He made a linguistic study of languages.