Sentence

西洋のほとんどの国では若者は18歳か21歳で成人になる。

西洋(せいよう)のほとんどの(くに)では若者(わかもの)は18(さい)か21(さい)成人(せいじん)になる。
In most Western countries, young people come of age at 18 or 21.
Sentence

人種対立の解消と国家建設が彼の政府の目的だと語っている。

人種(じんしゅ)対立(たいりつ)解消(かいしょう)国家(こっか)建設(けんせつ)(かれ)政府(せいふ)目的(もくてき)だと(かた)っている。
He says racial reconciliation and nation building will be the aims of his government.
Sentence

新貿易協定は国際経済に新風を吹き込むことになるでしょう。

(しん)貿易(ぼうえき)協定(きょうてい)国際(こくさい)経済(けいざい)新風(しんぷう)()()むことになるでしょう。
The new trade accord will pump fresh blood into the international economy.
Sentence

自国の言葉に付いて、いくら知っても知りすぎることはない。

自国(じこく)言葉(ことば)()いて、いくら()っても()りすぎることはない。
We cannot know too much about our own language.
Sentence

私は中国語を話すことはできますが、読むことはできません。

(わたし)中国語(ちゅうごくご)(はな)すことはできますが、()むことはできません。
I can speak Chinese, but I can't read it.
Sentence

今朝私は国元から父が病気になったという電報を受け取った。

今朝(けさ)(わたし)国元(くにもと)から(ちち)病気(びょうき)になったという電報(でんぽう)()()った。
This morning I got a telegram from home saying that my father had been suddenly taken ill.
Sentence

国民総生産が増えるのに比例して、我々の生活水準も上がる。

国民総生産(こくみんそうせいさん)()えるのに比例(ひれい)して、我々(われわれ)生活(せいかつ)水準(すいじゅん)()がる。
In proportion as our GNP increases, our living standards go up.
Sentence

国際貿易禁止令がその国の経済にとって最後の頼みでしょう。

国際(こくさい)貿易(ぼうえき)禁止令(きんしれい)がその(くに)経済(けいざい)にとって最後(さいご)(たの)みでしょう。
An international trade ban could be the last straw for that country's economy.
Sentence

国際通貨基金は同国に対する新たな借款も認めませんでした。

国際(こくさい)通貨(つうか)基金(ききん)同国(どうこく)(たい)する(あら)たな借款(しゃっかん)(みと)めませんでした。
The IMF ruled out any new loans to that country.
Sentence

国が保存するほどの重要性を持った建物は比較的無事である。

(くに)保存(ほぞん)するほどの重要性(じゅうようせい)()った建物(たてもの)比較的(ひかくてき)無事(ぶじ)である。
Buildings of national importance are relatively safe.