Sentence

首相は国民の支持を失った。

首相(しゅしょう)国民(こくみん)支持(しじ)(うしな)った。
The Prime Minister fell from favor with the people.
Sentence

若者は、外国に行きたがる。

若者(わかもの)は、外国(がいこく)()きたがる。
Young people are eager to go abroad.
Sentence

私はいつか外国へ行きたい。

(わたし)はいつか外国(がいこく)()きたい。
I'd like to go abroad someday.
Sentence

私の中国語は通じなかった。

(わたし)中国語(ちゅうごくご)(つう)じなかった。
My Chinese did not pass.
Sentence

市場は外国製品であふれた。

市場(しじょう)外国(がいこく)製品(せいひん)であふれた。
The market was flooded with foreign goods.
Sentence

山田夫妻は来月帰国します。

山田(やまだ)夫妻(ふさい)来月(らいげつ)帰国(きこく)します。
Mr. and Mrs. Yamada will come home next month.
Sentence

国民は新しい政府を作った。

国民(こくみん)(あたら)しい政府(せいふ)(つく)った。
The people set up a new government.
Sentence

国民の福利は政府の責任だ。

国民(こくみん)福利(ふくり)政府(せいふ)責任(せきにん)だ。
The well being of the nation is the government's responsibility.
Sentence

UNは[国連]を表します。

UNは[国連(こくれん)]を(あらわ)します。
UN stands for United Nations.
Sentence

国内は防衛問題で沸騰した。

国内(こくない)防衛(ぼうえい)問題(もんだい)沸騰(ふっとう)した。
The country seethed over the issue of national defense.