Sentence

彼の服装で外国人だということが知れた。

(かれ)服装(ふくそう)外国人(がいこくじん)だということが()れた。
His dress betrayed the fact that he was a foreigner.
Sentence

多くの外国人が日本語を上手に話します。

(おお)くの外国人(がいこくじん)日本語(にほんご)上手(じょうず)(はな)します。
Many foreigners speak good Japanese.
Sentence

今ではますます多くの外国人を見かける。

(いま)ではますます(おお)くの外国人(がいこくじん)()かける。
Now we see more and more foreigners.
Sentence

外国人が日本の食事に慣れる事は難しい。

外国人(がいこくじん)日本(にっぽん)食事(しょくじ)()れる(こと)(むずか)しい。
It is difficult for foreigners to get used to Japanese meals.
Sentence

英国人は列を作って並ぶのに慣れている。

英国人(えいこくじん)(れつ)(つく)って(なら)ぶのに()れている。
British people are used to standing in queues.
Sentence

その外国人はかなりうまく日本語を話す。

その外国人(がいこくじん)はかなりうまく日本語(にほんご)(はな)す。
The foreigner speaks Japanese fairly well.
Sentence

そういう習慣は英国人独特のものである。

そういう習慣(しゅうかん)英国人(えいこくじん)独特(どくとく)のものである。
Such a custom is characteristic of the British.
Sentence

アメリカではよく中国人と間違えられる。

アメリカではよく中国人(ちゅうごくじん)間違(まちが)えられる。
In the U.S. I was often taken to be Chinese.
Sentence

彼はちょっと外国人ような風采をしている。

(かれ)はちょっと外国人(がいこくじん)ような風采(ふうさい)をしている。
He has a slightly foreign appearance.
Sentence

大抵の外国人は日本料理を好むようになる。

大抵(たいてい)外国人(がいこくじん)日本(にっぽん)料理(りょうり)(この)むようになる。
Most foreigners learn to like Japanese dishes.