Sentence

私はある外国人学生と仲良くなった。

(わたし)はある外国人(がいこくじん)学生(がくせい)仲良(なかよ)くなった。
I made friends with a student from abroad.
Sentence

外国人労働者に偏見は持っていない。

外国人(がいこくじん)労働者(ろうどうしゃ)偏見(へんけん)()っていない。
I don't have a prejudice against foreign workers.
Sentence

外国人旅行者には免税の特権がある。

外国人(がいこくじん)旅行者(りょこうしゃ)には免税(めんぜい)特権(とっけん)がある。
We give foreign tourists the privilege of tax exemption.
Sentence

英国人は法と秩序を大いに尊重する。

英国人(えいこくじん)(ほう)秩序(ちつじょ)(おお)いに尊重(そんちょう)する。
The British have a lot of respect for law and order.
Sentence

英国人は概して保守的な国民である。

英国人(えいこくじん)(がい)して保守的(ほしゅてき)国民(こくみん)である。
The English are generally a conservative people.
Sentence

もし彼を見たら外国人と思うだろう。

もし(かれ)()たら外国人(がいこくじん)(おも)うだろう。
To look at him, you would take him to be a foreigner.
Sentence

そういう習慣は米国人独特ではない。

そういう習慣(しゅうかん)米国人(べいこくじん)独特(どくとく)ではない。
Such a custom is not peculiar to the Americans.
Sentence

料理となると中国人にはかなわないね。

料理(りょうり)となると中国人(ちゅうごくじん)にはかなわないね。
In cooking we cannot hold a candle to the Chinese.
Sentence

毎年、多くの外国人が日本を訪れます。

毎年(まいとし)(おお)くの外国人(がいこくじん)日本(にっぽん)(おとず)れます。
A lot of foreigners visit Japan every year.
Sentence

彼はある外国人学生と付き合っている。

(かれ)はある外国人(がいこくじん)学生(がくせい)()()っている。
He keeps company with a foreign student.