Sentence

私たちは川下にある橋を渡って回り道をしなければならなかった。

(わたし)たちは川下(かわしも)にある(はし)(わた)って(まわ)(みち)をしなければならなかった。
We had to make a detour across a bridge down the river from here.
Sentence

今回のプロジェクトが終わって、やっと一段落したって感じだね。

今回(こんかい)のプロジェクトが()わって、やっと一段落(いちだんらく)したって(かん)じだね。
Now that the project has come to an end, I feel like I've finally come to a resting-place.
Sentence

医者が患者をよく診てくれたおかげで、患者はただちに回復した。

医者(いしゃ)患者(かんじゃ)をよく()てくれたおかげで、患者(かんじゃ)はただちに回復(かいふく)した。
The doctor's careful treatment of the patient brought about her quick recovery.
Sentence

うわさの正体をつきとめるために、会社中を調べ回っているんだ。

うわさの正体(しょうたい)をつきとめるために、会社中(かいしゃちゅう)調(しら)(まわ)っているんだ。
I've been nosing around the office trying to find out the news.
Sentence

模擬試験に何回も失敗して、実際に受けてみたら思わぬ結果が出た。

模擬(もぎ)試験(しけん)(なん)(かい)失敗(しっぱい)して、実際(じっさい)()けてみたら(おも)わぬ結果(けっか)()た。
Having failed my mock examinations any number of times, when I actually tried taking it the result was nothing I'd imagined.
Sentence

しかし回収時間が早すぎるため、ゴミの日に出すことが難しいです。

しかし回収(かいしゅう)時間(じかん)(はや)すぎるため、ゴミの()()すことが(むずか)しいです。
Moreover it's difficult to get rubbish out for garbage day because the collection time is too early.
Sentence

その後も週三回のペースで酔っ払い、そのつど違う男を連れてくる。

その()(しゅう)(さん)(かい)のペースで()(ぱら)い、そのつど(ちが)(おとこ)()れてくる。
And after that she, at a pace of three times a week, gets drunk and at those times brings back a different man.
Sentence

あら、あまり興味なかったはずなのに、どういう風の吹き回しかな。

あら、あまり興味(きょうみ)なかったはずなのに、どういう(かぜ)()(まわ)しかな。
Really? You didn't show much interest before. I wonder what's got into you?
Sentence

彼は仕事人生は、野菜を積んで家々を回る小さな荷車から始まった。

(かれ)仕事(しごと)人生(じんせい)は、野菜(やさい)()んで家々(いえいえ)(まわ)(ちい)さな荷車(にぐるま)から(はじ)まった。
He began his career with a small vegetable cart which he took around from house to house.
Sentence

今まで、一度、糖が出たことがありますが、今回は蛋白のみでした。

(いま)まで、一度(いちど)(とう)()たことがありますが、今回(こんかい)蛋白(たんぱく)のみでした。
Until now sugar had been detected in my urine once, however this time there is only albumin.