Sentence

4回も失敗したので、彼はもうそれ以上やって見なかった。

(かい)失敗(しっぱい)したので、(かれ)はもうそれ以上(いじょう)やって()なかった。
Having failed four times, he didn't try anymore.
Sentence

自分のやってることが楽しくてまわり見えてないんですよね。

自分(じぶん)のやってることが(たの)しくてまわり()えてないんですよね。
You're having so much fun doing what you are that you can't see what's going on around you.
Sentence

2回以降、相手チームの投手も立ち直って、投手戦となった。

(かい)以降(いこう)相手(あいて)チームの投手(とうしゅ)()(なお)って、投手戦(とうしゅせん)となった。
After the second innings, the opposing pitcher recovered too, and it turned into a pitching duel.
Sentence

彼女って、一生懸命なんだけど、どこか空回りしてるのよね。

彼女(かのじょ)って、一生懸命(いっしょうけんめい)なんだけど、どこか空回(からまわ)りしてるのよね。
She tries so hard, but she's just spinning her wheels.
Sentence

彼の頭の中では、世界がくるくる回っているのがわかるんだ。

(かれ)(あたま)(なか)では、世界(せかい)がくるくる(まわ)っているのがわかるんだ。
The eyes in his head see the world spinning round.
Sentence

彼の回答に我々がまったく満足しているというわけではない。

(かれ)回答(かいとう)我々(われわれ)がまったく満足(まんぞく)しているというわけではない。
His answer is not altogether satisfactory to us.
Sentence

地球を回る起動上にはいくつの衛星が打ち上げられてますか。

地球(ちきゅう)(まわ)起動上(きどうじょう)にはいくつの衛星(えいせい)()()げられてますか。
How many satellites have been put into orbit round the earth?
Sentence

大蔵省の役人は景気回復への信頼をより高めようとしました。

大蔵省(おおくらしょう)役人(やくにん)景気(けいき)回復(かいふく)への信頼(しんらい)をより(たか)めようとしました。
Finance Ministry officials tried to boost confidence in recovery.
Sentence

私は夕方、いつも近くの池の回りを散歩することにしている。

(わたし)夕方(ゆうがた)、いつも(ちか)くの(いけ)(まわ)りを散歩(さんぽ)することにしている。
I make it a rule to take a walk around the nearby pond in the evening.
Sentence

残念なことに、私の父は長いわずらいから回復できなかった。

残念(ざんねん)なことに、(わたし)(ちち)(なが)いわずらいから回復(かいふく)できなかった。
To my regret, my father could not recover from his long illness.