Sentence

現在我々が当面している問題は新しいものではない。

現在(げんざい)我々(われわれ)当面(とうめん)している問題(もんだい)(あたら)しいものではない。
The problem before us today is not a new one.
Sentence

警察は彼を、隣国に情報を流したという罪に問った。

警察(けいさつ)(かれ)を、隣国(りんごく)情報(じょうほう)(なが)したという(つみ)()った。
The police charged him with leaking information to a neighboring country.
Sentence

計画をたてることとそれを実行する事は別問題です。

計画(けいかく)をたてることとそれを実行(じっこう)する(こと)(べつ)問題(もんだい)です。
It is one thing to make a plan and quite another to carry it out.
Sentence

君はいつでもその代わりに質問をすることができる。

(きみ)はいつでもその()わりに質問(しつもん)をすることができる。
You can always ask a question in return.
Sentence

君の答えが正しいか間違っているかは問題ではない。

(きみ)(こた)えが(ただ)しいか間違(まちが)っているかは問題(もんだい)ではない。
It doesn't matter whether your answer is right or wrong.
Sentence

我々はその問題を世界的視野で見なければならない。

我々(われわれ)はその問題(もんだい)世界的(せかいてき)視野(しや)()なければならない。
We must look at the problem from a global point of view.
Sentence

家庭で読書が行われない事から多くの問題が生じる。

家庭(かてい)読書(どくしょ)(おこな)われない(こと)から(おお)くの問題(もんだい)(しょう)じる。
A lot of problems derive from a lack of reading in the home.
Sentence

奥さんの問題にどうしてそう無関心でいられるのか。

(おく)さんの問題(もんだい)にどうしてそう()関心(かんしん)でいられるのか。
How can you be so indifferent to your wife's trouble?
Sentence

委員会はもっと具体的な問題に焦点を当てるべきだ。

委員会(いいんかい)はもっと具体的(ぐたいてき)問題(もんだい)焦点(しょうてん)()てるべきだ。
A committee should apply the focus to the more concrete problem.
Sentence

われわれは、彼がその問題を解いた容易さに驚いた。

われわれは、(かれ)がその問題(もんだい)()いた容易(たやす)さに(おどろ)いた。
We were surprised at the ease with which he solved the problem.