Sentence

彼にはその問題に対処する十分な経験がなかった。

(かれ)にはその問題(もんだい)対処(たいしょ)する十分(じゅうぶん)経験(けいけん)がなかった。
He didn't have enough experience to cope with the problem.
Sentence

日本政府は、その問題に対処することができない。

日本(にっぽん)政府(せいふ)は、その問題(もんだい)対処(たいしょ)することができない。
The Japanese government can't cope with the problem.
Sentence

中川君を訪問したとき彼は出かけようとしていた。

中川(なかがわ)(くん)訪問(ほうもん)したとき(かれ)()かけようとしていた。
Nakagawa was on the point of going out when I called on him.
Sentence

先生は学生に時事問題に興味を持たせようとした。

先生(せんせい)学生(がくせい)時事(じじ)問題(もんだい)興味(きょうみ)()たせようとした。
The teacher tried to interest the students in current events.
Sentence

新たな問題を持ち出してその問題を複雑にするな。

(あら)たな問題(もんだい)()()してその問題(もんだい)複雑(ふくざつ)にするな。
Don't complicate the problem by raising new issues.
Sentence

少し考えれば、その計画全体は問題外だとわかる。

(すこ)(かんが)えれば、その計画(けいかく)全体(ぜんたい)問題外(もんだいがい)だとわかる。
A little thought will tell you that the whole plan is out of the question.
Sentence

質問があったら、遠慮しないで先生に聞きなさい。

質問(しつもん)があったら、遠慮(えんりょ)しないで先生(せんせい)()きなさい。
Don't hesitate to ask your teacher a question.
Sentence

時がたつにつれて問題はさらに深刻になってきた。

(とき)がたつにつれて問題(もんだい)はさらに深刻(しんこく)になってきた。
As time has passed; the problem has proved more serious.
Sentence

私達は環境問題に注意を払わなければなりません。

私達(わたしたち)環境(かんきょう)問題(もんだい)注意(ちゅうい)(はら)わなければなりません。
We must pay attention to environmental problems.
Sentence

私達の先生はばかげた質問をした時でも忍耐強い。

私達(わたしたち)先生(せんせい)はばかげた質問(しつもん)をした(とき)でも忍耐(にんたい)(つよ)い。
Our teacher is patient with us even when we ask silly questions.