Sentence

ジョンとメアリーはその重要な問題について意見が違った。

ジョンとメアリーはその重要(じゅうよう)問題(もんだい)について意見(いけん)(ちが)った。
John and Mary differed in opinion as to that important matter.
Sentence

これらの問題に対処するにはどのような変更が必要ですか。

これらの問題(もんだい)対処(たいしょ)するにはどのような変更(へんこう)必要(ひつよう)ですか。
What kinds of changes are needed to address these problems?
Sentence

この問題は、君が解けないほど難しいものではありません。

この問題(もんだい)は、(きみ)()けないほど(むずか)しいものではありません。
This problem is not so difficult that you can't solve it.
Sentence

この書類をめくってその問題を私に詳細に説明して下さい。

この書類(しょるい)をめくってその問題(もんだい)(わたし)詳細(しょうさい)説明(せつめい)して(くだ)さい。
Please turn over these papers and explain the matter to me in detail.
Sentence

かかわってくる問題は経済学の領域をはるかに越えている。

かかわってくる問題(もんだい)経済学(けいざいがく)領域(りょういき)をはるかに()えている。
The questions involved go far beyond economics.
Sentence

公式問題集には"受け身の現在進行形"と説明されています。

公式(こうしき)問題集(もんだいしゅう)には"()()現在(げんざい)進行形(しんこうがた)"と説明(せつめい)されています。
In the official question collection it is explained as being "passive voice of the present continuous tense".
Sentence

あのさ恭平、この問題・・・食塩水のやつなんだけど・・・。

あのさ恭平(きょうへい)、この問題(もんだい)・・・(しょく)塩水(えんすい)のやつなんだけど・・・。
You see, Kyohei, this question ... it's about saline solution but ...
Sentence

優先権をどうすべきか決定できないのが、最大の問題である。

優先権(ゆうせんけん)をどうすべきか決定(けってい)できないのが、最大(さいだい)問題(もんだい)である。
Not being able to decide what the priority should be is the biggest problem.
Sentence

彼女はその問題を論じ始めると我を忘れてしまうことがある。

彼女(かのじょ)はその問題(もんだい)(ろんじは)()めると(わが)(わす)れてしまうことがある。
She tends to get carried away when arguing about that matter.
Sentence

彼はその複雑な問題を解決するすばらしい方法を思いついた。

(かれ)はその複雑(ふくざつ)問題(もんだい)解決(かいけつ)するすばらしい方法(ほうほう)(おも)いついた。
He came up with a terrific solution to the complex problem.