Sentence

昨日電話したときに、彼女が家にいてくれたらな。

昨日(きのう)電話(でんわ)したときに、彼女(かのじょ)(いえ)にいてくれたらな。
If only she had been home when I called yesterday.
Sentence

その旅は私たちに尽きせぬ楽しみを与えてくれた。

その(たび)(わたし)たちに()きせぬ(たの)しみを(あた)えてくれた。
The trip gave us no end of pleasure.
Sentence

どこで切符を買えばいいのか教えてくれませんか。

どこで切符(きっぷ)()えばいいのか(おし)えてくれませんか。
Can you tell me where to buy tickets?
Sentence

結婚してくれと言われたとき、私は言葉に窮した。

結婚(けっこん)してくれと()われたとき、(わたし)言葉(ことば)(きゅう)した。
Asked to marry him, I was at a loss for words.
Sentence

警察官は最終バスは10時に出ると教えてくれた。

警察官(けいさつかん)最終(さいしゅう)バスは10()()ると(おし)えてくれた。
The policeman told me that the last bus leaves at ten.
Sentence

これよりもっと安いカメラをみせてくれませんか。

これよりもっと(やす)いカメラをみせてくれませんか。
Would you show me a less expensive camera than this one?
Sentence

あれは昨日あの店で私に対応してくれた少女です。

あれは昨日(きのう)あの(みせ)(わたし)対応(たいおう)してくれた少女(しょうじょ)です。
That is the girl who waited on me in the shop yesterday.
Sentence

君の新しい電話番号を手帳にかきとめさせてくれ。

(きみ)(あたら)しい電話(でんわ)番号(ばんごう)手帳(てちょう)にかきとめさせてくれ。
Let me put down your new phone number in my notebook.
Sentence

君の仕事に文句をつけても気を悪くしないでくれ。

(きみ)仕事(しごと)文句(もんく)をつけても()(わる)くしないでくれ。
Don't take it amiss if I criticize your work.
Sentence

君のためにそれをしたのだから、怒らないでくれ。

(きみ)のためにそれをしたのだから、(おこ)らないでくれ。
Don't be angry with me, for I did it for your sake.