Sentence

日本はアメリカ合衆国から米を輸入しだした。

日本(にっぽん)はアメリカ合衆国(がっしゅうこく)から(こめ)輸入(ゆにゅう)しだした。
Japan began to import rice from the United States.
Sentence

日本チームはその試合で金メダルを獲得した。

日本(にっぽん)チームはその試合(しあい)(きん)メダルを獲得(かくとく)した。
The Japan team won the gold medal in the game.
Sentence

二人は手を取り合って月明かりの中を歩いた。

()(にん)()()()って月明(つきあ)かりの(なか)(ある)いた。
The couple walked holding hands in the moonlight.
Sentence

二つの銀行が合併して一つの大銀行を作った。

(ふた)つの銀行(ぎんこう)合併(がっぺい)して(ひと)つの(だい)銀行(ぎんこう)(つく)った。
The two banks consolidated and formed a single large bank.
Sentence

都合のよい時においでいただければ結構です。

都合(つごう)のよい(とき)においでいただければ結構(けっこう)です。
You can come at your convenience.
Sentence

そのしろい服はあなたに良く似合っています。

そのしろい(ふく)はあなたに()似合(にあ)っています。
That white dress looks good on you.
Sentence

電車に間に合うために早く立たねばならない。

電車(でんしゃ)()()うために(はや)()たねばならない。
I am obliged to leave early to catch my train.
Sentence

その青いドレスはあなたにとてもよく似合う。

その(あお)いドレスはあなたにとてもよく似合(にあ)う。
That blue dress suits you very well.
Sentence

ケネディー氏は合衆国大統領として就任した。

ケネディー()合衆国(がっしゅうこく)大統領(だいとうりょう)として就任(しゅうにん)した。
Mr Kennedy was inaugurated as the President of the United States.
Sentence

男女はお互いに尊敬しあわなければならない。

男女(だんじょ)はお(たが)いに尊敬(そんけい)しあわなければならない。
Men and women must respect each other.