Sentence

各目的地までの往復料金は下記の通りです。

(かく)目的地(もくてきち)までの往復(おうふく)料金(りょうきん)下記(かき)(とお)りです。
Round-trip fares to each destination are as follows.
Sentence

各地のPTAが校則について議論している。

各地(かくち)のPTAが校則(こうそく)について議論(ぎろん)している。
PTAs in various places are discussing school regulations.
Sentence

各隊は少なくとも十五人以上で構成すること。

(かく)(たい)(すく)なくとも(じゅう)()(にん)以上(いじょう)構成(こうせい)すること。
Each party shall consist of not less than fifteen people.
Sentence

各会員は、月に1万円払わなければならない。

(かく)会員(かいいん)は、(つき)に1(まん)(えん)(はら)わなければならない。
Each member has to pay 10,000 yen a month.
Sentence

昼食は各人が持ってくることになっています。

昼食(ちゅうしょく)各人(かくじん)()ってくることになっています。
Every person is expected to bring their own lunch.
Sentence

その店は各種ワインをたくさん在庫している。

その(みせ)各種(かくしゅ)ワインをたくさん在庫(ざいこ)している。
The store has a large stock of wines.
Sentence

毎年、世界各地に異常な天気が起きています。

毎年(まいとし)世界(せかい)各地(かくち)異常(いじょう)天気(てんき)()きています。
Every year brings stranger weather to many areas of the world.
Sentence

会計士は各週の会社の収入と支出を算出する。

会計士(かいけいし)各週(かくしゅう)会社(かいしゃ)収入(しゅうにゅう)支出(ししゅつ)算出(さんしゅつ)する。
A bookkeeper computes all the company's income and expenses each week.
Sentence

その俳優の死は各紙で大見出しで報じられた。

その俳優(はいゆう)()各紙(かくし)(だい)見出(みだ)しで(ほう)じられた。
The actor's death made big headlines in all the papers.
Sentence

各色間の調和に欠けているのでこの絵は目立つ。

(かく)色間(いろかん)調和(ちょうわ)()けているのでこの()目立(めだ)つ。
The lack of harmony between colors makes this painting stand out.