Sentence

君は若い、それに反し私はかなり年をとっている。

(きみ)(わか)い、それに(はん)(わたし)はかなり(ねん)をとっている。
You are young. I, on the contrary, am very old.
Sentence

君はもっと前に私に言ってくれればよかったのに。

(きみ)はもっと(まえ)(わたし)()ってくれればよかったのに。
You should have told me a long time ago.
Sentence

君はあのとき一か八かやってみるべきだったのに。

(きみ)はあのとき(いち)(はち)かやってみるべきだったのに。
You should have taken a chance then.
Sentence

君の車は音が大きすぎる。調べてもらうべきだよ。

(きみ)(くるま)(おと)(おお)きすぎる。調(しら)べてもらうべきだよ。
Your car makes too much noise. You should have it looked at.
Sentence

教育はテストに合格することを目指すべきでない。

教育(きょういく)はテストに合格(ごうかく)することを目指(めざ)すべきでない。
Education shouldn't be aimed at passing a test.
Sentence

許可なしで他人の私的な手紙を読むべきではない。

許可(きょか)なしで他人(たにん)私的(してき)手紙(てがみ)()むべきではない。
You shouldn't read people's private letters without permission.
Sentence

ここら辺には見るべきところがたくさんあります。

ここら(へん)には()るべきところがたくさんあります。
There are a lot of places to see around here.
Sentence

あなたはその秘密を漏らすべきではなかったのに。

あなたはその秘密(ひみつ)()らすべきではなかったのに。
You ought not to have disclosed the secret.
Sentence

我々は、その事業にかなりの金をつぎ込んでいる。

我々(われわれ)は、その事業(じぎょう)にかなりの(きん)をつぎ()んでいる。
We have a substantial stake in the venture.
Sentence

家はかなりにみえたし、しかも値段が手頃だった。

(いえ)はかなりにみえたし、しかも値段(ねだん)手頃(てごろ)だった。
The house looked good; moreover, the price was right.