Sentence

それは可でもなく不可でもなしというところだ。

それは()でもなく不可(ふか)でもなしというところだ。
It is neither good nor bad.
Sentence

あんなこと、彼女に言うべきではなかったのに。

あんなこと、彼女(かのじょ)()うべきではなかったのに。
You shouldn't have said such a thing to her.
Sentence

その老婦人は自分の犬をたいへんかわいがった。

その(ろう)婦人(ふじん)自分(じぶん)(いぬ)をたいへんかわいがった。
The old lady was devoted to her dog.
Sentence

その地主は以前かなり裕福な暮らしをしていた。

その地主(じぬし)以前(いぜん)かなり裕福(ゆうふく)()らしをしていた。
The landlord used to be quite well off.
Sentence

その新しい理論を彼に理解させるのは不可能だ。

その(あたら)しい理論(りろん)(かれ)理解(りかい)させるのは不可能(ふかのう)だ。
It is impossible to get him to understand the new theory.
Sentence

その仕事を1日でするのは不可能だとわかった。

その仕事(しごと)を1(にち)でするのは不可能(ふかのう)だとわかった。
I found it impossible to do the job in a day.
Sentence

そうなるとかなりきつい仕事ということになる。

そうなるとかなりきつい仕事(しごと)ということになる。
It all amounts to a lot of hard work.
Sentence

あなたの許可をいただくべきだったでしょうか。

あなたの許可(きょか)をいただくべきだったでしょうか。
Should I have asked your permission?
Sentence

こんなに悪い天候の中で登山するべきではない。

こんなに(わる)天候(てんこう)(なか)登山(とざん)するべきではない。
You should not climb the mountain in such bad weather.
Sentence

この薬を飲む前には内科医の意見を聞くべきだ。

この(くすり)()(まえ)には内科医(ないかい)意見(いけん)()くべきだ。
You should ask a physician for his advice before taking this medicine.