Sentence

あなたはあくまでも英語を学ぶ努力をすべきだ。

あなたはあくまでも英語(えいご)(まな)努力(どりょく)をすべきだ。
You should persist in your efforts to learn English.
Sentence

概してその結果は満足すべきものではなかった。

(がい)してその結果(けっか)満足(まんぞく)すべきものではなかった。
On the whole, the result was unsatisfactory.
Sentence

我々は時代に遅れないように新聞を読むべきだ。

我々(われわれ)時代(じだい)(おく)れないように新聞(しんぶん)()むべきだ。
We should read the newspaper so as not to lag behind the times.
Sentence

我々はその問題を広い視野に立って見るべきだ。

我々(われわれ)はその問題(もんだい)(ひろ)視野(しや)()って()るべきだ。
We should try to look at the wider problem.
Sentence

火事は鎮火するまでかなりの間燃え続けていた。

火事(かじ)鎮火(ちんか)するまでかなりの()()(つづ)けていた。
The fire went on for some time before it was brought under control.
Sentence

何人たりとも公共の利益を独占すべきではない。

(なん)(にん)たりとも公共(こうきょう)利益(りえき)独占(どくせん)すべきではない。
Let no one appropriate a common benefit.
Sentence

英語を短期間にマスターすることは不可能です。

英語(えいご)短期間(たんきかん)にマスターすることは不可能(ふかのう)です。
It is impossible to master English in a short time.
Sentence

医者はその患者は十分休息すべきだと主張した。

医者(いしゃ)はその患者(かんじゃ)十分(じゅうぶん)休息(きゅうそく)すべきだと主張(しゅちょう)した。
The doctor insisted that the patient get plenty of rest.
Sentence

悪質なドライバーは免許証を取り上げるべきだ。

悪質(あくしつ)なドライバーは免許証(めんきょしょう)()()げるべきだ。
Bad drivers should have their licenses taken away from them.
Sentence

わが社の社員はかなり高度な教育を受けている。

わが(しゃ)社員(しゃいん)はかなり高度(こうど)教育(きょういく)()けている。
Our personnel are very highly educated.