Sentence

彼ははじめて彼女の名前を口にした。

(かれ)ははじめて彼女(かのじょ)名前(なまえ)(くち)にした。
He mentioned her name for the first time.
Sentence

彼は3人のうちで一番利口ではない。

(かれ)は3(にん)のうちで一番(いちばん)利口(りこう)ではない。
He is the least clever of the three.
Sentence

彼が度々口をはさむので腹がたった。

(かれ)度々(たびたび)(くち)をはさむので(はら)がたった。
I was annoyed with him for his interruptions.
Sentence

馬鹿も黙っていれば利口に思われる。

馬鹿(ばか)(だま)っていれば利口(りこう)(おも)われる。
A fool, when he is silent, is counted to be wise.
Sentence

入り口で靴を脱ぐことになっている。

()(くち)(くつ)()ぐことになっている。
We are supposed to take off our shoes at the entrance.
Sentence

日本人の人口は英国の人口より多い。

日本人(にっぽんじん)人口(じんこう)英国(えいこく)人口(じんこう)より(おお)い。
The population of Japan is larger than that of Britain.
Sentence

日本の人口はアメリカよりも少ない。

日本(にっぽん)人口(じんこう)はアメリカよりも(すく)ない。
The population of Japan is less than America.
Sentence

東京の人口は大阪の人口よりも多い。

東京(とうきょう)人口(じんこう)大阪(おおさか)人口(じんこう)よりも(おお)い。
The population of Tokyo is larger than that of Osaka.
Sentence

男の子は口一杯にケーキを頬張った。

(おとこ)()(くち)(いち)(はい)にケーキを頬張(ほおば)った。
The boy stuffed cake into his mouth.
Sentence

誰もがみんな口々にいいあっている。

(だれ)もがみんな口々(くちぐち)にいいあっている。
Everyone's saying it.