Sentence

東アジアの経済はエネルギー価格の上昇で大きな打撃を受けた。

(ひがし)アジアの経済(けいざい)はエネルギー価格(かかく)上昇(じょうしょう)(おお)きな打撃(だげき)()けた。
The economies were hit hard by energy price increases.
Sentence

新しいエンジンは必要なテストをすべて受けなければならない。

(あたら)しいエンジンは必要(ひつよう)なテストをすべて()けなければならない。
The new engine must undergo all the necessary tests.
Sentence

残念ながら、私どもは貴社からのお返事を受け取っていません。

残念(ざんねん)ながら、(わたし)どもは貴社(きしゃ)からのお返事(へんじ)()()っていません。
Regrettably, we have not received your reply.
Sentence

今日の事故はとても重大なので、私は真剣に受け取っています。

今日(きょう)事故(じこ)はとても重大(じゅうだい)なので、(わたし)真剣(しんけん)()()っています。
As today's accident is very serious, I take it seriously.
Sentence

企業の好業績発表を受けて株価は活発な取引の中で値を上げた。

企業(きぎょう)(こう)業績(ぎょうせき)発表(はっぴょう)()けて株価(かぶか)活発(かっぱつ)取引(とりひき)(なか)()()げた。
Stock prices soared in active trading as corporations announced good financial results.
Sentence

我が社の試験を受ける前に、このパンフレットを読んで下さい。

()(しゃ)試験(しけん)()ける(まえ)に、このパンフレットを()んで(くだ)さい。
Skim through this pamphlet before you take the examination for our company.
Sentence

火はすぐに消されたので、その家はあまり被害を受けなかった。

()はすぐに()されたので、その(いえ)はあまり被害(ひがい)()けなかった。
The house did not suffer much damage because the fire was quickly put out.
Sentence

ベスはクリスにぞっこんなので、喜んでそれを引き受けました。

ベスはクリスにぞっこんなので、(よろこ)んでそれを()()けました。
Beth is committed to Chris and eagerly accepted.
Sentence

テレビは精神を受け身の状態にして置くという点で有害である。

テレビは精神(せいしん)()()状態(じょうたい)にして()くという(てん)有害(ゆうがい)である。
TV is harmful in that it keeps your mind in a passive state.
Sentence

その知らせを聞いてショックを受け、彼女は口がきけなかった。

その()らせを()いてショックを()け、彼女(かのじょ)(くち)がきけなかった。
Shocked at the news, she couldn't speak.