Sentence

私が冷凍庫を持つ十分な理由がいくつかある。

(わたし)冷凍庫(れいとうこ)()十分(じゅうぶん)理由(りゆう)がいくつかある。
There are several good reasons why I have a freezer.
Sentence

ジョーンズはその仕事をする資格は十分ある。

ジョーンズはその仕事(しごと)をする資格(しかく)十分(じゅうぶん)ある。
Jones is well qualified for the job.
Sentence

この童話は七歳の子が読むのに十分やさしい。

この童話(どうわ)(なな)(さい)()()むのに十分(じゅうぶん)やさしい。
This fairy tale is easy enough for a seven-year-old child to read.
Sentence

田中さんは、十分なトレーニングをしました。

田中(たなか)さんは、十分(じゅうぶん)なトレーニングをしました。
Mr Tanaka had trained sufficiently.
Sentence

問題は我々が十分なお金を持っていないことだ。

問題(もんだい)我々(われわれ)十分(じゅうぶん)なお(かね)()っていないことだ。
The problem is that we don't have enough money.
Sentence

彼女は学生に英文法の基礎を十分に教え込んだ。

彼女(かのじょ)学生(がくせい)英文法(えいぶんほう)基礎(きそ)十分(じゅうぶん)(おし)()んだ。
She grounded her students thoroughly in English grammar.
Sentence

彼は年こそ若いが十分その仕事をやっていける。

(かれ)(とし)こそ(わか)いが(じゅう)(ふん)その仕事(しごと)をやっていける。
Young as he is, he is equal to the task.
Sentence

彼は事業を始めるのに十分なお金が手に入った。

(かれ)事業(じぎょう)(はじ)めるのに十分(じゅうぶん)なお(かね)()(はい)った。
Enough money was available for him to begin his business.
Sentence

彼はそれを持ち上げるのに十分なほど力持ちだ。

(かれ)はそれを()()げるのに十分(じゅうぶん)なほど力持(ちからも)ちだ。
He is so strong as to lift it.
Sentence

彼はその車を買うのに十分なくらい金持ちです。

(かれ)はその(くるま)()うのに十分(じゅうぶん)なくらい金持(かねも)ちです。
He is rich enough to buy that car.