Sentence

その板は重さに堪えるに十分な強度がある。

その(いた)(おも)さに(こた)えるに十分(じゅうぶん)強度(きょうど)がある。
The board is strong enough to bear the weight.
Sentence

その少年は10分と静かにしていられない。

その少年(しょうねん)は10(ふん)(しず)かにしていられない。
The boy cannot keep quiet for ten minutes.
Sentence

これだけでも我々を納得させるのに充分だ。

これだけでも我々(われわれ)納得(なっとく)させるのに充分(じゅうぶん)だ。
This alone is enough to convince us.
Sentence

この宿題を終えるのに十分な時間がかかる。

この宿題(しゅくだい)()えるのに十分(じゅうぶん)時間(じかん)がかかる。
There is enough time to finish this homework.
Sentence

この金でホンコンまでは十分いけるだろう。

この(きん)でホンコンまでは十分(じゅうぶん)いけるだろう。
The money will be enough to carry me to Hong Kong.
Sentence

ここから歩いてせいぜい十分のところです。

ここから(ある)いてせいぜい十分(じゅうぶん)のところです。
It is not more than ten minutes' walk from here.
Sentence

あなたの給料は家族を養うのに十分ですか。

あなたの給料(きゅうりょう)家族(かぞく)(やしな)うのに十分(じゅうぶん)ですか。
Is your salary adequate to support your family?
Sentence

毎日それらは十分なだけのえさをやりなさい。

毎日(まいにち)それらは十分(じゅうぶん)なだけのえさをやりなさい。
Give them just enough food every day.
Sentence

彼等は兵士たちに十分な食料と水を補給した。

彼等(かれら)兵士(へいし)たちに十分(じゅうぶん)食料(しょくりょう)(みず)補給(ほきゅう)した。
They supplied the soldiers with enough food and water.
Sentence

彼女には離婚申請をする十分な根拠があった。

彼女(かのじょ)には離婚(りこん)申請(しんせい)をする十分(じゅうぶん)根拠(こんきょ)があった。
She had good reason to file for a divorce.