Sentence

通勤客はストで足を奪われた。

通勤(つうきん)(きゃく)はストで(あし)(うば)われた。
Commuters were deprived of their transport by the strike.
Sentence

私の父は外務省に勤めている。

(わたし)(ちち)外務省(がいむしょう)(つと)めている。
My father serves in the Foreign Ministry.
Sentence

勤勉におかげで彼は成功した。

勤勉(きんべん)におかげで(かれ)成功(せいこう)した。
His diligence earned him success.
Sentence

勤勉な人は最後には成功する。

勤勉(きんべん)(ひと)最後(さいご)には成功(せいこう)する。
In the end, the diligent person succeeds.
Sentence

勤勉でなければ成功できない。

勤勉(きんべん)でなければ成功(せいこう)できない。
Oni ne povas esti sukcesa se oni ne estas laborema.
Sentence

どちらの会社にお勤めですか。

どちらの会社(かいしゃ)にお(つと)めですか。
Which company do you work for?
Sentence

その会合で私は通訳を務めた。

その会合(かいごう)(わたし)通訳(つうやく)(つと)めた。
I acted as interpreter at the meeting.
Sentence

ある貿易会社に勤めています。

ある貿易(ぼうえき)会社(かいしゃ)(つと)めています。
I'm working for a trading firm.
Sentence

彼女は出版社に2年勤めている。

彼女(かのじょ)出版社(しゅっぱんしゃ)に2(ねん)(つと)めている。
She has been with a publishing company for two years.
Sentence

彼女は勤勉だとおもわれている。

彼女(かのじょ)勤勉(きんべん)だとおもわれている。
She's accounted diligent.