Sentence

伊勢エビが大好きなのですが、非常に高いのです。

伊勢(いせ)エビが大好(だいす)きなのですが、非常(ひじょう)(たか)いのです。
I am very fond of lobsters, but they are very, very expensive.
Sentence

ゆうべのピアノリサイタルには大勢の聴衆がいた。

ゆうべのピアノリサイタルには大勢(たいせい)聴衆(ちょうしゅう)がいた。
There was a large audience at the piano recital last night.
Sentence

なぜそんなに大勢の人々が京都を訪れるのですか。

なぜそんなに大勢(たいせい)人々(ひとびと)京都(きょうと)(おとず)れるのですか。
Why do so many people visit Kyoto?
Sentence

その老人は彼の音楽で大勢の人々を周囲に集めた。

その老人(ろうじん)(かれ)音楽(おんがく)大勢(たいせい)人々(ひとびと)周囲(しゅうい)(あつ)めた。
The old man drew a large crowd around him by his music.
Sentence

あのダークホースは予備選挙の前は、劣勢でした。

あのダークホースは予備(よび)選挙(せんきょ)(まえ)は、劣勢(れっせい)でした。
The dark horse candidate was losing in the polls before the primary.
Sentence

多勢に無勢。私の企画は残念ながら取り下げますよ。

多勢(たぜい)無勢(ぶぜい)(わたし)企画(きかく)残念(ざんねん)ながら()()げますよ。
It looks like I'm outnumbered here. I hate to do it but I'll withdraw my plan.
Sentence

時勢に付いて行くために新聞を読むようにしなさい。

時勢(じせい)(つい)いて()くために新聞(しんぶん)()むようにしなさい。
Be sure to read the newspaper so as to keep pace with the times.
Sentence

私たちは時勢に遅れないようにしなければならない。

(わたし)たちは時勢(じせい)(おく)れないようにしなければならない。
We must keep up with the times.
Sentence

私たちは時勢に遅れずついていかなければならない。

(わたし)たちは時勢(じせい)(おく)れずついていかなければならない。
We must keep up with the times.
Sentence

我々は時勢に遅れずに付いて行かなければならない。

我々(われわれ)時勢(じせい)(おく)れずに(つい)いて()かなければならない。
We must keep up with the times.