Sentence

彼はクラスの他のみんなに追いつくために一生懸命に勉強した。

(かれ)はクラスの(ほか)のみんなに()いつくために一生懸命(いっしょうけんめい)勉強(べんきょう)した。
He worked hard to catch up with the rest of the class.
Sentence

先生は、私たちが図書館へ行って勉強してはどうかと提案した。

先生(せんせい)は、(わたし)たちが図書館(としょかん)()って勉強(べんきょう)してはどうかと提案(ていあん)した。
The teacher suggested that we go to the library to study.
Sentence

終始勉強ばかりしていないで、たまには外出して楽しみなさい。

終始(しゅうし)勉強(べんきょう)ばかりしていないで、たまには外出(がいしゅつ)して(たの)しみなさい。
Go out and have a good time once in a while instead of just studying all the time.
Sentence

若いころもっと一生けん命英語を勉強しておけばよかったのに。

(わか)いころもっと一生(いっしょう)けん(めい)英語(えいご)勉強(べんきょう)しておけばよかったのに。
I wish I had studied English harder while young.
Sentence

実のある勉強をしたので、彼の平均点は驚くほど上がりました。

()のある勉強(べんきょう)をしたので、(かれ)平均点(へいきんてん)(おどろ)くほど()がりました。
After doing quality work, his average has gone up marvellously.
Sentence

次の四月までに、あなたは10年間英語を勉強したことになる。

(つぎ)四月(しがつ)までに、あなたは10年間(ねんかん)英語(えいご)勉強(べんきょう)したことになる。
By next April you will have studied English for ten years.
Sentence

試験に合格したいなら、君は一生懸命に勉強しないといけない。

試験(しけん)合格(ごうかく)したいなら、(きみ)一生懸命(いっしょうけんめい)勉強(べんきょう)しないといけない。
You'll have to work hard if you want to pass the exam.
Sentence

私は日本に帰ってくるまでボストンで音楽を勉強していました。

(わたし)日本(にっぽん)(かえ)ってくるまでボストンで音楽(おんがく)勉強(べんきょう)していました。
I had been studying music in Boston before I returned to Japan.
Sentence

私はクラスで中国語の勉強に特に熱心な女子学生に気がついた。

(わたし)はクラスで中国語(ちゅうごくご)勉強(べんきょう)(とく)熱心(ねっしん)女子(じょし)学生(がくせい)()がついた。
In my class I noticed a girl student who was particularly intent on studying Chinese.
Sentence

私たちの先生は高校時代に英語を一生懸命勉強したに違いない。

(わたし)たちの先生(せんせい)高校(こうこう)時代(じだい)英語(えいご)一生懸命(いっしょうけんめい)勉強(べんきょう)したに(ちが)いない。
Our teacher must have studied English hard when he was a high school student.