Sentence

彼が入って来たとき、私は2時間英語を勉強しつづけていた。

(かれ)(はい)って()たとき、(わたし)は2時間(じかん)英語(えいご)勉強(べんきょう)しつづけていた。
I had been studying English for two hours when he came in.
Sentence

熱心に勉強したおかげで彼は最終試験にみごとな成績を得た。

熱心(ねっしん)勉強(べんきょう)したおかげで(かれ)最終(さいしゅう)試験(しけん)にみごとな成績(せいせき)()た。
Application to his studies brought him excellent results in the final examination.
Sentence

進んで勉強し続けてはじめて、ものを学ぶことができるのだ。

(すす)んで勉強(べんきょうつづ)()けてはじめて、ものを(まな)ぶことができるのだ。
You will learn your lessons only in so far as you are willing to keep studying them.
Sentence

心を入れ換えて、できるだけ熱心に勉強しなければならない。

(こころ)()()えて、できるだけ熱心(ねっしん)勉強(べんきょう)しなければならない。
You must turn over a new leaf and work as hard as possible.
Sentence

私は彼に後れを取らないように一生懸命勉強せねばならない。

(わたし)(かれ)(おく)れを()らないように一生懸命(いっしょうけんめい)勉強(べんきょう)せねばならない。
I must study hard in order to keep up with him.
Sentence

私は遅れを取り戻すために一生懸命勉強しなくてはならない。

(わたし)(おく)れを()(もど)すために一生懸命(いっしょうけんめい)勉強(べんきょう)しなくてはならない。
I must study hard to make up for lost time.
Sentence

私は今度の2月で5年間英語を勉強していることになります。

(わたし)今度(こんど)の2(にがつ)で5年間(ねんかん)英語(えいご)勉強(べんきょう)していることになります。
I will have been studying English for five years next February.
Sentence

私が悪い点をとった理由は、勉強しなかったということです。

(わたし)(わる)(てん)をとった理由(りゆう)は、勉強(べんきょう)しなかったということです。
The reason why I got a bad grade is that I did not study.
Sentence

今年の夏は博士号を取るための勉強をしなければなりません。

今年(ことし)(なつ)博士号(はかせごう)()るための勉強(べんきょう)をしなければなりません。
I have to work for my Ph. D. this summer.
Sentence

一生懸命勉強しなさい、そうすれば試験に合格するでしょう。

一生懸命(いっしょうけんめい)勉強(べんきょう)しなさい、そうすれば試験(しけん)合格(ごうかく)するでしょう。
Work hard, and you will pass the examination.