Sentence

彼女は人の助けを借りないで、どうにかその仕事をすますことができた。

彼女(かのじょ)(ひと)(たす)けを()りないで、どうにかその仕事(しごと)をすますことができた。
She managed to finish the work on her own.
Sentence

テレビのニュース番組は我々が世界に遅れないでついていく助けになる。

テレビのニュース番組(ばんぐみ)我々(われわれ)世界(せかい)(おく)れないでついていく(たす)けになる。
The TV news program help us keep up with the world.
Sentence

あなたがたの近所の人たちをできるだけ助けてあげるようにしましょう。

あなたがたの近所(きんじょ)(ひと)たちをできるだけ(たす)けてあげるようにしましょう。
You should do all you can to help your neighbours.
Sentence

彼女は自分のエネルギーを、その地域の貧しい人々を助けるのに注いできた。

彼女(かのじょ)自分(じぶん)のエネルギーを、その地域(ちいき)(まず)しい人々(ひとびと)(たす)けるのに(そそ)いできた。
She has been investing her energy in helping the poor in that area.
Sentence

あなたの助けがなかったら、我々は仕事を間に合わせられなかったであろう。

あなたの(たす)けがなかったら、我々(われわれ)仕事(しごと)()()わせられなかったであろう。
But for your help, we should not have finished in time.
Sentence

あなたが助けてくれなかったら、私はそれをすることができなかったろうに。

あなたが(たす)けてくれなかったら、(わたし)はそれをすることができなかったろうに。
Without your help, I would have been unable to do it.
Sentence

彼女を助けようとするわたしの努力はすべてまったく無駄になるだろうと思う。

彼女(かのじょ)(たす)けようとするわたしの努力(どりょく)はすべてまったく無駄(むだ)になるだろうと(おも)う。
I'm afraid all my efforts to help her will be to no purpose.
Sentence

彼女は友達の助けを当然のことと考えていて、全く感謝する気持ちがなかった。

彼女(かのじょ)友達(ともだち)(たす)けを当然(とうぜん)のことと(かんが)えていて、(まった)感謝(かんしゃ)する気持(きも)ちがなかった。
She took her friend's help for granted and wasn't really grateful for it.
Sentence

賢明で助けになってくれる友人ほど貴重な価値をもつ宝はほとんどありません。

賢明(けんめい)(たす)けになってくれる友人(ゆうじん)ほど貴重(きちょう)価値(かち)をもつ(たから)はほとんどありません。
Few treasures are worth as much as a friend who is wise and helpful.
Sentence

もしあなたの助けがなかったら、わたしはそれをすることはできなかったのに。

もしあなたの(たす)けがなかったら、わたしはそれをすることはできなかったのに。
But for your help, I could not have done it.