Sentence

彼女は彼が困っている時はいつでも彼を助けた。

彼女(かのじょ)(かれ)(こま)っている(とき)はいつでも(かれ)(たす)けた。
She stood by him whenever he was in trouble.
Sentence

彼女は身体障害者を助けることに人生を捧げた。

彼女(かのじょ)身体(しんたい)障害者(しょうがいしゃ)(たす)けることに人生(じんせい)(ささ)げた。
She devoted her life to helping the handicapped.
Sentence

彼女の叫びに答えて人々は彼女を助けに走った。

彼女(かのじょ)(さけ)びに(こた)えて人々(ひとびと)彼女(かのじょ)(たす)けに(はし)った。
In answer to her shouts, people ran to help her.
Sentence

彼は池で溺れそうになっている子どもを助けた。

(かれ)(いけ)(おぼ)れそうになっている()どもを(たす)けた。
He saved a child from drowning in a pond.
Sentence

彼は自分の命を犠牲にしてその赤ん坊を助けた。

(かれ)自分(じぶん)(いのち)犠牲(ぎせい)にしてその(あか)(ぼう)(たす)けた。
He saved the baby at the cost of his life.
Sentence

彼は私の命を助けてくれたので非常に恩がある。

(かれ)(わたし)(いのち)(たす)けてくれたので非常(ひじょう)(おん)がある。
I owe him a great deal because he saved my life.
Sentence

彼は私がその困難を克服するのを助けてくれた。

(かれ)(わたし)がその困難(こんなん)克服(こくふく)するのを(たす)けてくれた。
He helped me to get over the difficulties.
Sentence

彼が我々を助けてくれるというのは確かですか。

(かれ)我々(われわれ)(たす)けてくれるというのは(たし)かですか。
Is it certain that he will help us?
Sentence

助けてくださって本当にありがとうございます。

(たす)けてくださって本当(ほんとう)にありがとうございます。
I am very much obliged to you for your help.
Sentence

私によって助けられたその少年はトニー君です。

(わたし)によって(たす)けられたその少年(しょうねん)はトニー(くん)です。
The boy I helped is Tony.