Sentence

私はいのちがけで彼女を助けようと決心した。

(わたし)はいのちがけで彼女(かのじょ)(たす)けようと決心(けっしん)した。
I was determined to help her at the risk of my life.
Sentence

私はあなたが助けてくれて嬉しく思っている。

(わたし)はあなたが(たす)けてくれて(うれ)しく(おも)っている。
I am glad that you have helped me.
Sentence

私たちは彼を助けようとあらゆる努力をした。

(わたし)たちは(かれ)(たす)けようとあらゆる努力(どりょく)をした。
We made every effort to help him.
Sentence

私があなたを助けることができればよいのに。

(わたし)があなたを(たす)けることができればよいのに。
I wish I could help you.
Sentence

なぜなら私は病気の人々を助けたいからです。

なぜなら(わたし)病気(びょうき)人々(ひとびと)(たす)けたいからです。
It's because I want to help sick people.
Sentence

とてもそんな男を助けてやる気にはなれない。

とてもそんな(おとこ)(たす)けてやる()にはなれない。
I cannot bring myself to help such a man.
Sentence

それをやってしまったらすぐ助けてあげよう。

それをやってしまったらすぐ(たす)けてあげよう。
As soon as I've finished doing that, I'll help you.
Sentence

それらの人々を助けるのが我々の義務である。

それらの人々(ひとびと)(たす)けるのが我々(われわれ)義務(ぎむ)である。
It is up to us to help those people.
Sentence

その若者は、おぼれかけている子供を助けた。

その若者(わかもの)は、おぼれかけている子供(こども)(たす)けた。
The young man saved the child from drowning.
Sentence

彼女は盲目の人を助けるための協会を創設した。

彼女(かのじょ)盲目(もうもく)(ひと)(たす)けるための協会(きょうかい)創設(そうせつ)した。
She set up an association to help blind people.