Sentence

彼はアメリカに行く前に英語を勉強したことはなかった。

(かれ)はアメリカに()(まえ)英語(えいご)勉強(べんきょう)したことはなかった。
He had never studied English before he went to the United States.
Sentence

彼が英語を学ぶためにアメリカに渡ってから2年になる。

(かれ)英語(えいご)(まな)ぶためにアメリカに(わた)ってから2(ねん)になる。
Two years have passed since he went over to American in order to study English.
Sentence

男性が一家の主と言うことはアメリカ社会に当てはまる。

男性(だんせい)一家(いっか)(おも)()うことはアメリカ社会(しゃかい)()てはまる。
It is true of American society that the male is the head of the household.
Sentence

政府はその計画に参加する企業には無利子の融資を行う。

政府(せいふ)はその計画(けいかく)参加(さんか)する企業(きぎょう)には()利子(りし)融資(ゆうし)(おこな)う。
The government will provide interest-free loans to firms that participate in the program.
Sentence

私はそのパーティーに参加したかったが、出来なかった。

(わたし)はそのパーティーに参加(さんか)したかったが、出来(でき)なかった。
I wanted to take part in the party but I couldn't.
Sentence

私はカナダにいる息子に、もっと手紙をよこせといった。

(わたし)はカナダにいる息子(むすこ)に、もっと手紙(てがみ)をよこせといった。
I told my son in Canada to write me more letters.
Sentence

私はアメリカへ行くつもりで英語を勉強しているんです。

(わたし)はアメリカへ()くつもりで英語(えいご)勉強(べんきょう)しているんです。
I am learning English with the idea of going to America.
Sentence

私の犬を心配するな。あなたに何の危害も加えないから。

(わたし)(いぬ)心配(しんぱい)するな。あなたに(なに)危害(きがい)(くわ)えないから。
Don't worry about my dog. He won't do you any harm.
Sentence

私たちはアメリカにいたころ日曜日ごとに教会へ行った。

(わたし)たちはアメリカにいたころ日曜日(にちようび)ごとに教会(きょうかい)()った。
We went to church every Sunday when we were in America.
Sentence

参加型の意思決定様式を奨励することが緊急課題である。

参加型(さんかがた)意思(いし)決定(けってい)様式(ようしき)奨励(しょうれい)することが緊急(きんきゅう)課題(かだい)である。
It is imperative that we should encourage participatory forms of decision-making.