Sentence

彼はその運動で主要な役割を果たした。

(かれ)はその運動(うんどう)主要(しゅよう)役割(やくわり)()たした。
He played a major part in the movement.
Sentence

彼はコップを落として割ってしまった。

(かれ)はコップを()として()ってしまった。
He dropped the cup and broke it.
Sentence

彼が割った花瓶は私の叔母のものです。

(かれ)()った花瓶(かびん)(わたし)叔母(おば)のものです。
The vase broken by him is my aunt's.
Sentence

人生において運は重要な役割を果たす。

人生(じんせい)において(うん)重要(じゅうよう)役割(やくわり)()たす。
Luck plays an important part in your life.
Sentence

薪割りを好む人が多いのは理解できる。

薪割(まきわ)りを(この)(ひと)(おお)いのは理解(りかい)できる。
I know why there are so many people who love chopping wood.
Sentence

私は分割払いより一括払いの方がいい。

(わたし)分割払(ぶんかつばら)いより一括払(いっかつばら)いの(ほう)がいい。
I prefer payment in full to payment in part.
Sentence

私は割のいい仕事の申し入れを受けた。

(わたし)(わり)のいい仕事(しごと)(もう)()れを()けた。
I received a good job offer.
Sentence

私に少し時間を割いて下さいませんか。

(わたし)(すこ)時間(じかん)(さくだ)いて()さいませんか。
Could you spare me a little time?
Sentence

私たちは大きな教室を割り当てられた。

(わたし)たちは(おお)きな教室(きょうしつ)()()てられた。
We have been assigned the large classroom.
Sentence

私たちの先生は年の割には若く見える。

(わたし)たちの先生(せんせい)(とし)(わり)には(わか)()える。
Our teacher looks young for her age.