Sentence

「あれ、タンジェントってサインでコサインを割るんだっけ?」「逆、逆」

「あれ、タンジェントってサインでコサインを(われ)るんだっけ?」「(ぎゃく)(ぎゃく)
"Eh? Is the tangent cosine divided by sine?" "Other way round!"
Sentence

窓を割ったからといって彼を罰するのはよしなさい。彼は悪くないのです。

(まど)()ったからといって(かれ)(ばっ)するのはよしなさい。(かれ)(わる)くないのです。
Don't punish him for breaking the window. He is not to blame.
Sentence

ココナッツミルクを得るためにはまずココナッツを割らなければならない。

ココナッツミルクを()るためにはまずココナッツを()らなければならない。
In order to get the coconut milk, you must first crack the coconut open.
Sentence

輸入割り当て量についての多国間貿易交渉は暗礁に乗り上げてしまいました。

輸入(ゆにゅう)(わりあょう)()()についての多国間(たこくかん)貿易(ぼうえき)交渉(こうしょう)暗礁(あんしょう)(のあ)()げてしまいました。
Multilateral trade negotiations ran aground over import quotas.
Sentence

誰の場合でも割り当ての仕事を、さぼらせないようにすることが大切である。

(だれ)場合(ばあい)でも()()ての仕事(しごと)を、さぼらせないようにすることが大切(たいせつ)である。
It is important that no one is allowed to slack off on their assigned work.
Sentence

すみませんが、2~3分時間をさいていただけませんか。お願いがあるんです。

すみませんが、2~3(ふん)時間(じかん)をさいていただけませんか。お(ねが)いがあるんです。
Excuse me, could you spare me a few minutes? I have a favor to ask you.
Sentence

シェフが腕によりをかけて作った料理というわりにはたいしたことない味だね。

シェフが(うで)によりをかけて(つく)った料理(りょうり)というわりにはたいしたことない(あじ)だね。
It doesn't taste all that great for all the effort and technique the chef put into it.
Sentence

アトランタ訪問の際には、お時間をさいていただき、ありがとうございました。

アトランタ訪問(ほうもん)(さい)には、お時間(じかん)をさいていただき、ありがとうございました。
Thank you for the time you spent with me during my visit to Atlanta.
Sentence

今まで使っていたものを今朝部屋でボール遊びをしていて、わってしまったのです。

(いま)まで使(つか)っていたものを今朝(けさ)部屋(へや)でボール(あそ)びをしていて、わってしまったのです。
I broke the one I've been using till now this morning while playing with a ball in the room.
Sentence

彼のせりふは割り引いて聞いてよ。単に売り言葉に買い言葉というだけなんだから。

(かれ)のせりふは()()いて()いてよ。(たん)()言葉(ことば)()言葉(ことば)というだけなんだから。
Don't let what he said get to you. He was just getting back at you for what you said.