Sentence

彼らは、貴社とお互いに利益となる事柄について話し合うことを望んでいます。

(かれ)らは、貴社(きしゃ)とお(たが)いに利益(りえき)となる事柄(ことがら)について(はな)()うことを(のぞ)んでいます。
They want to talk to you about areas of mutual interest.
Sentence

彼はリンカーンについて、いやそう言うならアメリカについて、何も知らない。

(かれ)はリンカーンについて、いやそう()うならアメリカについて、(なに)()らない。
He knows nothing about Lincoln, or for that matter, about America.
Sentence

彼はアメリカ滞在中の体験を話し始めた。私たちは耳を澄まして夢中で聞いた。

(かれ)はアメリカ滞在中(たいざいちゅう)体験(たいけん)(はな)(はじ)めた。(わたし)たちは(みみ)()まして夢中(むちゅう)()いた。
He started to tell us his experiences during his stay in America. We were all ears.
Sentence

少なくとも1947年まではハンガリーの状況はもっと混乱したものであった。

(すく)なくとも1947(ねん)まではハンガリーの状況(じょうきょう)はもっと混乱(こんらん)したものであった。
The situation in Hungary was more confused, at least until 1947.
Sentence

残念なことに、他の先進諸国と同様に、アメリカも高齢化社会になりつつある。

残念(ざんねん)なことに、()先進(せんしん)諸国(しょこく)同様(どうよう)に、アメリカも高齢化(こうれいか)社会(しゃかい)になりつつある。
Unfortunately, like other developed countries, America is graying.
Sentence

学者の中には、アメリカ入植を西ヨーロッパの社会不安のせいにする者もいる。

学者(がくしゃ)(なか)には、アメリカ入植(にゅうしょく)西(にし)ヨーロッパの社会(しゃかい)不安(ふあん)のせいにする(もの)もいる。
Some scholars ascribe the settlement of America to social unrest in Western Europe.
Sentence

英国人なので、彼はとりわけイギリス語法とアメリカ語法の違いに敏感である。

英国人(えいこくじん)なので、(かれ)はとりわけイギリス語法(ごほう)とアメリカ語法(ごほう)(ちが)いに敏感(びんかん)である。
As an Englishman, he is particularly sensitive to the differences between English and American usage.
Sentence

一般大衆は、公金がどのように使われるのかについての情報を知る権利がある。

一般(いっぱん)大衆(たいしゅう)は、公金(こうきん)がどのように使(つか)われるのかについての情報(じょうほう)()権利(けんり)がある。
The public is entitled to information about how public money is spent.
Sentence

われわれは持っているわずかな天然資源をできるだけ利用しなければならない。

われわれは()っているわずかな天然(てんねん)資源(しげん)をできるだけ利用(りよう)しなければならない。
We must make the best we can of the few natural resources we have.
Sentence

どこかのお利口さんが一晩中ミルクを冷蔵庫から出しっぱなしにしておいたな。

どこかのお利口(りこう)さんが(いち)晩中(ばんちゅう)ミルクを冷蔵庫(れいぞうこ)から()しっぱなしにしておいたな。
Some wise guy left the milk out of the refrigerator all night.