Sentence

彼を批判する人は、もしあってもごくわずかさ。

(かれ)批判(ひはん)する(ひと)は、もしあってもごくわずかさ。
Few, if any, will criticize him.
Sentence

彼の外見から判断して、彼は金持ちに違いない。

(かれ)外見(がいけん)から判断(はんだん)して、(かれ)金持(かねも)ちに(ちが)いない。
Judging from his appearance, he must be a rich man.
Sentence

彼に話から判断すると、彼は有能な男のようだ。

(かれ)(はなし)から判断(はんだん)すると、(かれ)有能(ゆうのう)(おとこ)のようだ。
Judging from what he says, he seems to be a man of ability.
Sentence

選手達は審判員の決定に従わなければならない。

選手達(せんしゅたち)審判員(しんぱんいん)決定(けってい)(したが)わなければならない。
The players have to abide by the umpire's decision.
Sentence

新発見は科学に有益なものであるのが判明した。

(しん)発見(はっけん)科学(かがく)有益(ゆうえき)なものであるのが判明(はんめい)した。
The new discovery proved useful to science.
Sentence

審判はコートのかたわらにある高い椅子に座る。

審判(しんぱん)はコートのかたわらにある(たか)椅子(いす)(すわ)る。
The umpire sits in a high chair at the side of the court.
Sentence

事態はわれわれの冷静な判断を必要としている。

事態(じたい)はわれわれの冷静(れいせい)判断(はんだん)必要(ひつよう)としている。
The situation calls for our cool judgement.
Sentence

私はそれを自分で判断しなければならなかった。

(わたし)はそれを自分(じぶん)判断(はんだん)しなければならなかった。
I had to judge it for myself.
Sentence

裁判官はその囚人が有罪であると決断を下した。

裁判官(さいばんかん)はその囚人(しゅうじん)有罪(ゆうざい)であると決断(けつだん)(くだ)した。
The judge concluded that the prisoner was guilty.
Sentence

裁判官は、その囚人が無罪だと結論をくだした。

裁判官(さいばんかん)は、その囚人(しゅうじん)無罪(むざい)だと結論(けつろん)をくだした。
The judge concluded that the prisoner was innocent.