Sentence

出来ましたらあなたの切手収集を見たいものです。

出来(でき)ましたらあなたの切手(きって)収集(しゅうしゅう)()たいものです。
I would like to have a look at your collection of stamps.
Sentence

はがきにこの切手を貼って郵便箱に投函しなさい。

はがきにこの切手(きって)()って郵便箱(ゆうびんばこ)投函(とうかん)しなさい。
Put this stamp on the postcard and drop it in the mailbox.
Sentence

あなたは小切手に書き込む時に、日付を間違えた。

あなたは小切手(こぎって)()()(とき)に、日付(ひづけ)間違(まちが)えた。
You got the date wrong when you were filling in the check.
Sentence

デイモンは私に郵便切手のアルバムを見せてくれた。

デイモンは(わたし)郵便(ゆうびん)切手(きって)のアルバムを()せてくれた。
Damon showed me his stamp album.
Sentence

それの支払いは現金でですかそれとも小切手ですか。

それの支払(しはら)いは現金(げんきん)でですかそれとも小切手(こぎって)ですか。
Do you pay for it in cash or by check?
Sentence

彼は自分の妻を受取人とする2万円の小切手を書いた。

(かれ)自分(じぶん)(つま)受取人(うけとりじん)とする2(まん)(えん)小切手(こぎって)()いた。
He drew a check for twenty thousand yen in favor of his wife.
Sentence

申し訳ありませんが、小切手はお受けしておりません。

(もう)(わけ)ありませんが、小切手(こぎって)はお()けしておりません。
I'm sorry, we don't accept checks.
Sentence

私は25ドルの小切手を書き、それを店員に手渡した。

(わたし)は25ドルの小切手(こぎって)()き、それを店員(てんいん)手渡(てわた)した。
I made out a check for $25 and handed it to the salesperson.
Sentence

私の友人のトムは私の2倍の数の切手を持っています。

(わたし)友人(ゆうじん)のトムは(わたし)の2(ばい)(かず)切手(きって)()っています。
My friend Tom has twice as many stamps as I do.
Sentence

その手紙を出す前に切手をはるのを忘れないで下さい。

その手紙(てがみ)()(まえ)切手(きって)をはるのを(わす)れないで(くだ)さい。
Please don't forget to put a stamp on the letter before mailing it.