Sentence

彼女の部屋に入るとすぐに、私は彼女がユーミンのファンだとわかった。

彼女(かのじょ)部屋(へや)(はい)るとすぐに、(わたし)彼女(かのじょ)がユーミンのファンだとわかった。
On entering her room, I realised that she was a Yuming fan.
Sentence

彼は一生懸命にやってはみたが、その仕事には向いていないとわかった。

(かれ)一生懸命(いっしょうけんめい)にやってはみたが、その仕事(しごと)には()いていないとわかった。
He tried hard only to find that he was not fit for the job.
Sentence

彼はなぜ自分がそのような愚かな過ちを犯してしまったのか分からない。

(かれ)はなぜ自分(じぶん)がそのような(おろ)かな(あやま)ちを(おか)してしまったのか()からない。
He could not account for his foolish mistake.
Sentence

彼の言葉のなまりからわかったのだが、彼はオーストラリア人であった。

(かれ)言葉(ことば)のなまりからわかったのだが、(かれ)はオーストラリア(じん)であった。
He was an Australian, as I knew by his accent.
Sentence

注意して聞きなさい、さもないと私の言うことがわからなくなりますよ。

注意(ちゅうい)して()きなさい、さもないと(わたし)()うことがわからなくなりますよ。
Listen carefully, or you won't follow me.
Sentence

地震があったというニュースは本当であったということが後で分かった。

地震(じしん)があったというニュースは本当(ほんとう)であったということが(あと)()かった。
The news that there was an earthquake turned out to be true.
Sentence

人生を振り返ってみると、私はいかに多くの時間を浪費したかがわかる。

人生(じんせい)()(かえ)ってみると、(わたし)はいかに(おお)くの時間(じかん)浪費(ろうひ)したかがわかる。
When I look back on my life, I realize how much time I wasted.
Sentence

手紙を書くには、手紙をわかりやすく、面白くしておきさえすればよい。

手紙(てがみ)()くには、手紙(てがみ)をわかりやすく、面白(おもしろ)くしておきさえすればよい。
All you have to do in writing is to keep it clear and interesting.
Sentence

私は彼女に駅で会ったが、制服を着ていたので彼女だとわからなかった。

(わたし)彼女(かのじょ)(えき)()ったが、制服(せいふく)()ていたので彼女(かのじょ)だとわからなかった。
I met her at the station, but I did not recognize her in uniform.
Sentence

私は彼の言うことがわからなかった。彼の話がうまくのみこめなかった。

(わたし)(かれ)()うことがわからなかった。(かれ)(はなし)がうまくのみこめなかった。
I couldn't understand him; I couldn't catch on to his way of speaking.