Sentence

彼は学生たちに彼の考えをわかってもらうことが困難だとわかった。

(かれ)学生(がくせい)たちに(かれ)(かんが)えをわかってもらうことが困難(こんなん)だとわかった。
He found it hard to put his ideas across to his students.
Sentence

彼の収入ではやりくりが難しいとわかったので、彼女は働きだした。

(かれ)収入(しゅうにゅう)ではやりくりが(むずか)しいとわかったので、彼女(かのじょ)(はたら)きだした。
Finding it hard to make ends meet on his income, she started to work.
Sentence

彼が手伝ってくれないということがだんだん私たちにわかってきた。

(かれ)手伝(てつだ)ってくれないということがだんだん(わたし)たちにわかってきた。
It has slowly dawned upon us that he will not help.
Sentence

彼が学校で学んだことは、実業界では役に立たないことが分かった。

(かれ)学校(がっこう)(まな)んだことは、実業界(じつぎょうかい)では(やくた)()たないことが()かった。
He found that the things he had studied in school were not useful in the business world.
Sentence

鳥はその鳴き声で分かるように、話し方によって人間は評価される。

(とり)はその()(ごえ)()かるように、(はな)(かた)によって人間(にんげん)評価(ひょうか)される。
A bird is known by its song and a man by his way of talking.
Sentence

中に何が入っているのか私に分かるようにバッグを開けてください。

(なか)(なに)(はい)っているのか(わたし)()かるようにバッグを()けてください。
Please open your bag so that I can see what you have in it.
Sentence

先生がすぐわかった、というのは以前に会ったことがあったからだ。

先生(せんせい)がすぐわかった、というのは以前(いぜん)()ったことがあったからだ。
I recognized the teacher at once, because I had met him before.
Sentence

親か先生が子供に読書の楽しみを十分にわからせなければならない。

(おや)先生(せんせい)子供(こども)読書(どくしょ)(たの)しみを十分(じゅうぶん)にわからせなければならない。
A parent or teacher should bring home to children the pleasure of reading.
Sentence

自分が子供を産んではじめて母親の愛がどんなものかわかりました。

自分(じぶん)子供(こども)()んではじめて母親(ははおや)(あい)がどんなものかわかりました。
It was not until I had a baby myself that I knew what mother's love is.
Sentence

私は彼の意図を誤解していたということが、だんだんわかってきた。

(わたし)(かれ)意図(いと)誤解(ごかい)していたということが、だんだんわかってきた。
It has dawned on me that I mistook his intention.