Sentence

私はすぐに出かけていった。さもなければ彼に合えなかったろう。

(わたし)はすぐに()かけていった。さもなければ(かれ)()えなかったろう。
I went at once; otherwise I should have missed him.
Sentence

私は、昨年東京で催された現代美術展には、すべて出かけました。

(わたし)は、昨年(さくねん)東京(とうきょう)(もよお)された現代(げんだい)美術展(びじゅつてん)には、すべて()かけました。
I went to every modern art show that took place in Tokyo last year.
Sentence

ラッシュアワーの電車で行くよりむしろ早く出かけるほうがいい。

ラッシュアワーの電車(でんしゃ)()くよりむしろ(はや)()かけるほうがいい。
I would rather leave early than travel on rush-hour trains.
Sentence

ちょうど出かけてみようとしていたところに玄関のベルが鳴った。

ちょうど()かけてみようとしていたところに玄関(げんかん)のベルが()った。
I was about to leave when the doorbell rang.
Sentence

あなたの電話が鳴ったときまさに出かけようとするところだった。

あなたの電話(でんわ)()ったときまさに()かけようとするところだった。
I was about to leave when you telephoned.
Sentence

電話が鳴り始めたとき、アンは出かけようとしていたところだった。

電話(でんわ)()(はじ)めたとき、アンは()かけようとしていたところだった。
Anne was just about to leave the house when the phone began ringing.
Sentence

村人たちは皆、行方不明になった猫を探すために山の中へでかけた。

村人(むらびと)たちは(みな)行方(ゆくえ)不明(ふめい)になった(ねこ)(さが)すために(やま)(なか)へでかけた。
All the villagers went out into the hills to look for a missing cat.
Sentence

私は今にも出かけようとしているところへあなたが入ってきたのだ。

(わたし)(いま)にも()かけようとしているところへあなたが(はい)ってきたのだ。
I was about to leave when you came in.
Sentence

そのことは彼らが前と同じ数の本を持って出かけることを防げない。

そのことは(かれ)らが(まえ)(おな)(かず)(ほん)()って()かけることを(ふせ)げない。
That does not prevent them from taking just as many books.
Sentence

彼女は後で思いついたように買い物をしに出かけるのだと付け足した。

彼女(かのじょ)(あと)(おも)いついたように()(もの)をしに()かけるのだと(つた)()した。
She added, as an afterthought, that she was going to do some shopping.