Sentence

たとえ外はどんなに寒くとも、室内は気持ちよく暖められている。

たとえ(そと)はどんなに(さむ)くとも、室内(しつない)気持(きも)ちよく(あたた)められている。
No matter how cold it is outside, the rooms are comfortably heated.
Sentence

サム・ジョーンズにとってそれはあくまでも家庭内も問題だった。

サム・ジョーンズにとってそれはあくまでも家庭内(かていない)問題(もんだい)だった。
It was strictly a family affair for Sam Jones.
Sentence

うちは、安手の居酒屋じゃないんですからね、放歌高吟はお断り。

うちは、安手(やすで)居酒屋(いざかや)じゃないんですからね、放歌(ほうか)高吟(こうぎん)はお(ことわ)り。
Would you please stop singing so loudly? This is not a cheap drinking place.
Sentence

連中がこのことに気づかぬうち機先を制したほうがいいでしょう。

連中(れんちゅう)がこのことに()づかぬうち機先(きせん)(せい)したほうがいいでしょう。
We'd probably be best off beating them to the punch before they notice that fact.
Sentence

子宮内膜炎は、細菌が子宮内に入り、内膜に炎症を起す病気である。

子宮内(しきゅうない)膜炎(まくえん)は、細菌(さいきん)子宮内(しきゅうない)(はい)り、(うち)(まく)炎症(えんしょう)(おこ)病気(びょうき)である。
Endometritis is a disease where bacteria enter the uterus and cause inflammation of the inner membrane.
Sentence

彼女が心に描いていた幸せのすべてが一瞬のうちに消えてしまった。

彼女(かのじょ)(こころ)(えが)いていた(しあわ)せのすべてが一瞬(いっしゅん)のうちに()えてしまった。
All her imaginary happiness vanished in a moment.
Sentence

彼はうちの社員の中でも一頭地を抜く存在として一目置かれている。

(かれ)はうちの社員(しゃいん)(なか)でも一頭地(いっとうち)()存在(そんざい)として一目(いちもく)()かれている。
Among our employees he's recognized as a towering figure.
Sentence

内緒だけど、ジョンの考えはどうも僕の心に訴えるものがないんだ。

内緒(ないしょ)だけど、ジョンの(かんが)えはどうも(ぼく)(こころ)(うった)えるものがないんだ。
Between you and me, John's idea doesn't appeal to me very much.
Sentence

禎子は、眠ってしまわないうちにと、急いでその紙を折ろうとした。

禎子(さだこ)は、(ねむ)ってしまわないうちにと、(いそ)いでその(かみ)()ろうとした。
Quickly Sadako tried to fold the paper before she fell asleep.
Sentence

上京して一ヶ月とは経たないうちに、彼はホームシックにかかった。

上京(じょうきょう)して(いち)(かげつ)とは()たないうちに、(かれ)はホームシックにかかった。
He had not been in Tokyo a month when he got homesick.