Sentence

この道具はちゃんと使えばとても役に立つ。

この道具(どうぐ)はちゃんと使(つか)えばとても(やく)()つ。
If it is used properly, this tool will be a great help.
Sentence

あの子もおもちゃで遊ぶ年は過ぎるころだ。

あの()もおもちゃで(あそ)(とし)()ぎるころだ。
He will soon be past playing with toys.
Sentence

あの、本当は、ちょっと具合が悪いんです。

あの、本当(ほんとう)は、ちょっと具合(ぐあい)(わる)いんです。
Well... actually, I'm sick.
Sentence

百合子は家具業界への進出を企図している。

百合子(ゆりこ)家具(かぐ)業界(ぎょうかい)への進出(しんしゅつ)企図(きと)している。
Yuriko is planning to move into the furniture business.
Sentence

部屋の中には1つの家具も残っていなかった。

部屋(へや)(なか)には1つの家具(かぐ)(のこ)っていなかった。
There is no furniture left in the room.
Sentence

彼らは結婚したときに家具をいくつか買った。

(かれ)らは結婚(けっこん)したときに家具(かぐ)をいくつか()った。
They bought a few pieces of furniture when they got married.
Sentence

彼らはああいった原始的な道具を使っていた。

(かれ)らはああいった原始的(げんしてき)道具(どうぐ)使(つか)っていた。
They used those primitive tools.
Sentence

彼らの家具は実用的と言うよりも美的である。

(かれ)らの家具(かぐ)実用的(じつようてき)()うよりも美的(びてき)である。
Their furniture is more aesthetic than practical.
Sentence

彼は自分の理想を具体化したいと思っている。

(かれ)自分(じぶん)理想(りそう)具体化(ぐたいか)したいと(おも)っている。
He wants to embody his ideal.
Sentence

彼はこの数年間ずっと身体の具合が良くない。

(かれ)はこの(すう)年間(ねんかん)ずっと身体(しんたい)具合(ぐあい)()くない。
He has not been in good health for some years.