Sentence

私は農場を売ろうとしているのだが、今までのところ申し込みは全くない。

(わたし)農場(のうじょう)()ろうとしているのだが、(いま)までのところ(もう)()みは(まった)くない。
I am trying to sell my farm, but I haven't had any offers so far.
Sentence

ヨーロッパには今ではこの病気の新たな症例は全くないと報道されている。

ヨーロッパには(いま)ではこの病気(びょうき)(あら)たな症例(しょうれい)(まった)くないと報道(ほうどう)されている。
Europe is now reported to be entirely free of new cases of this disease.
Sentence

すべての実験には実験環境の整備と、まったく客観的な態度が必要だった。

すべての実験(じっけん)には実験(じっけん)環境(かんきょう)整備(せいび)と、まったく客観的(きゃっかんてき)態度(たいど)必要(ひつよう)だった。
Every experiment required a protected environment and an entirely objective frame of mind.
Sentence

彼らが私たちに述べた考えは、私たち自身が考えていたものと全く一致した。

(かれ)らが(わたし)たちに()べた(かんが)えは、(わたし)たち自身(じしん)(かんが)えていたものと(まった)一致(いっち)した。
The idea they put to us fell in exactly with what we ourselves had in mind.
Sentence

彼の手紙は非常に乱雑だから、私はまったく意味をとることができなかった。

(かれ)手紙(てがみ)非常(ひじょう)乱雑(らんざつ)だから、(わたし)はまったく意味(いみ)をとることができなかった。
His letter was so confused that I could hardly make any sense of it at all.
Sentence

彼が言うには、消防の仕事というのは大忙しか全く暇かのいずれかだそうだ。

(かれ)()うには、消防(しょうぼう)仕事(しごと)というのは大忙(おおいそが)しか(まった)(ひま)かのいずれかだそうだ。
He says firefighting is a feast or famine job.
Sentence

全く一人ぼっちにされて彼女はとても孤独で無力だと感じているに違いない。

(まった)一人(ひとり)ぼっちにされて彼女(かのじょ)はとても孤独(こどく)無力(むりょく)だと(かん)じているに(ちが)いない。
How lonely and helpless she must feel left all by herself!
Sentence

春です・・・そしてこの田舎ではすべてがまったく静かで平和でした・・・。

(はる)です・・・そしてこの田舎(いなか)ではすべてがまったく(しず)かで平和(へいわ)でした・・・。
It was springtime... and everything was quiet and peaceful in the country.
Sentence

私はまったく外出しなかった、というのは君がそうしないように言ったから。

(わたし)はまったく外出(がいしゅつ)しなかった、というのは(きみ)がそうしないように()ったから。
I didn't go out at all because you told me not to.
Sentence

現在、彼はひとりで暮らしていて、世間のことはまったく気にかけていない。

現在(げんざい)(かれ)はひとりで()らしていて、世間(せけん)のことはまったく()にかけていない。
At present he lives on his own and the world is nothing to him.