Sentence

あの大学はマークシート方式で入学試験を行っている。

あの大学(だいがく)はマークシート方式(ほうしき)入学(にゅうがく)試験(しけん)(おこな)っている。
That university conducts its entrance examinations using a computer scored answer sheet.
Sentence

入学試験に落ちないように、彼女は一生懸命に勉強した。

入学(にゅうがく)試験(しけん)()ちないように、彼女(かのじょ)一生懸命(いっしょうけんめい)勉強(べんきょう)した。
She studied hard in order not to fail the entrance exam.
Sentence

入学試験に合格するためにあらゆる努力をするつもりだ。

入学(にゅうがく)試験(しけん)合格(ごうかく)するためにあらゆる努力(どりょく)をするつもりだ。
I will make every effort to pass the entrance examination.
Sentence

我々は皆、彼が入学試験に合格することを心から願っている。

我々(われわれ)(みな)(かれ)入学(にゅうがく)試験(しけん)合格(ごうかく)することを(こころ)から(ねが)っている。
We all share the heartfelt wish that he and all the others will pass the admission examination.
Sentence

もう少しがんばっておけば、入学試験に受かっていただろうに。

もう(すこ)しがんばっておけば、入学(にゅうがく)試験(しけん)()かっていただろうに。
If you had made more effort, you would have passed the entrance examination.
Sentence

校長先生はボブを私たちの学校に入学させたいとおもっています。

校長(こうちょう)先生(せんせい)はボブを(わたし)たちの学校(がっこう)入学(にゅうがく)させたいとおもっています。
Our principal wanted to admit Bob to our school.
Sentence

彼女は大学に入学したら、親から経済的に独立しようと思っていた。

彼女(かのじょ)大学(だいがく)入学(にゅうがく)したら、(おや)から経済的(けいざいてき)独立(どくりつ)しようと(おも)っていた。
She thought that she could become economically independent from her parents if she went to college.
Sentence

彼は12歳の時、つまり中学校に入学した時、英語を習いはじめた。

(かれ)は12(さい)(とき)、つまり中学校(ちゅうがっこう)入学(にゅうがく)した(とき)英語(えいご)(なら)いはじめた。
He began to learn English when he was twelve years old, that is to say, when he entered junior high school.
Sentence

入学試験に合格するためにはあなたはこの本を読みさえすればよろしい。

入学(にゅうがく)試験(しけん)合格(ごうかく)するためにはあなたはこの(ほん)()みさえすればよろしい。
All you have to do to pass the entrance examination is to read this book.
Sentence

日本では大学に入るには難しい入学試験が必要だということは、世界中に知られている。

日本(にっぽん)では大学(だいがく)(はい)るには(むずか)しい入学(にゅうがく)試験(しけん)必要(ひつよう)だということは、世界中(せかいじゅう)()られている。
It is known all over the world that, in Japan, students have to take difficult entrance examinations to enter universities.