Sentence

諸君がまず学ばなければならないことは、自分自身の考えによって自立することである。

諸君(しょくん)がまず(まな)ばなければならないことは、自分(じぶん)自身(じしん)(かんが)えによって自立(じりつ)することである。
The first thing you must learn is to stand on your own ideas.
Sentence

当クラブに入会をご希望でしたら、先ずこの申し込み用紙に必要事項を書き入れて下さい。

(とう)クラブに入会(にゅうかい)をご希望(きぼう)でしたら、()ずこの(もう)()用紙(ようし)必要(ひつよう)事項(じこう)()()れて(くだ)さい。
If you want to join the club, you must first fill in this application form.
Sentence

まずは自ら見本を示す。そういった率先垂範の気持ちがなければ誰も君には付いてこないよ。

まずは(みずか)見本(みほん)(しめ)す。そういった率先(そっせん)垂範(すいはん)気持(きも)ちがなければ(だれ)(きみ)には()いてこないよ。
You have to think of the example you're setting. You'll never be able to lead if you don't set an example worth following.
Sentence

入りたての新人はまず出世の第一歩として、人が嫌がるつまらない単純作業を何でもやることだ。

(はい)りたての新人(しんじん)はまず出世(しゅっせ)第一歩(だいいっぽ)として、(ひと)(いや)がるつまらない単純(たんじゅん)作業(さぎょう)(なん)でもやることだ。
The newest staff members get all the donkey work when they're at the bottom of the ladder.
Sentence

君の実力なら楽勝だとは思うが、それに驕らず、まずはクラスのみんなと切磋琢磨していって欲しい。

(きみ)実力(じつりょく)なら楽勝(らくしょう)だとは(おも)うが、それに(おご)らず、まずはクラスのみんなと切磋琢磨(せっさたくま)していって()しい。
With your ability it should be a doddle, but please don't be prideful of that but first apply yourself dilligently with everyone in your class.
Sentence

まず目に飛び込んできたのは、大きなソファだ。渋い色の革張りで、座面も背もたれもゆったりしている。

まず()()()んできたのは、(おお)きなソファだ。(しぶ)(いろ)革張(かわば)りで、座面(ざめん)()もたれもゆったりしている。
The first thing that came to my attention was the large sofa. It was covered in sober coloured leather, the seat and the back both looked wide and comfortable.
Sentence

私たちはまず、あなたの義理のお兄さんに手紙を書いて、もてなしていただいたお礼を言うべきでしょう。

(わたし)たちはまず、あなたの義理(ぎり)のお(にい)さんに手紙(てがみ)()いて、もてなしていただいたお(れい)()うべきでしょう。
The first thing we should do is write and thank your brother-in-law for his hospitality.
Sentence

政治学とは何か。「セイジ」から、人々は、まず、ジャーナリズムを賑わす政治的事件を連想するでしょう。

政治学(せいじがく)とは(なに)か。「セイジ」から、人々(ひとびと)は、まず、ジャーナリズムを(にぎ)わす政治的(せいじてき)事件(じけん)連想(れんそう)するでしょう。
What is political science? From the "political," people will probably first associate it with the political incidents that enliven journalism.
Sentence

私は目上として敬っている人を訪問しようと思う時には、まず最初に手紙を書いて面会したい理由を述べる。

(わたし)目上(めうえ)として(うやま)っている(ひと)訪問(ほうもん)しようと(おも)(とき)には、まず最初(さいしょ)手紙(てがみ)()いて面会(めんかい)したい理由(りゆう)()べる。
When I am going to visit someone I look up to, I first write to him and tell him why.
Sentence

この宇宙には知的生命体が存在するのはまず間違いないと思うが、その生命体が地球に来る可能性は殆ど無し。

この宇宙(うちゅう)には知的(ちてき)生命体(せいめいたい)存在(そんざい)するのはまず間違(まちが)いないと(おも)うが、その生命体(せいめいたい)地球(ちきゅう)()可能性(かのうせい)(ほとん)()し。
I think it is certain that there is intelligent life in this universe, but the likelihood of that life coming to Earth is practically nil.