Sentence

彼はその手紙を受け取るとすぐに、両親の元へ急いだ。

(かれ)はその手紙(てがみ)()()るとすぐに、両親(りょうしん)(もと)(いそ)いだ。
He hurried to his parents as soon as he received the letter.
Sentence

天は我々の頭上にあると同様に、我々の足下にもある。

(てん)我々(われわれ)頭上(ずじょう)にあると同様(どうよう)に、我々(われわれ)足下(あしもと)にもある。
Heaven is under our feet as well as over our heads.
Sentence

足元に気をつけなさい。さもないと滑って転びますよ。

足元(あしもと)()をつけなさい。さもないと(すべ)って(ころ)びますよ。
Watch your step, or you will slip and fall.
Sentence

先だって彼にあったときには、彼はとても元気だった。

(せん)だって(かれ)にあったときには、(かれ)はとても元気(げんき)だった。
Last I met him, he was very well.
Sentence

昨夜、彼があなたがお元気かどうかたずねてましたよ。

昨夜(さくや)(かれ)があなたがお元気(げんき)かどうかたずねてましたよ。
He asked after you last night.
Sentence

君が行ってあの子を元気づけてやることが必要なんだ。

(きみ)(おこな)ってあの()元気(げんき)づけてやることが必要(ひつよう)なんだ。
It is necessary for you to go and encourage the girl.
Sentence

その犯人は、自分の身元を隠さなければならなかった。

その犯人(はんにん)は、自分(じぶん)身元(みもと)(かく)さなければならなかった。
The criminal had to conceal his identity.
Sentence

その建築家はその建物を復元してはどうかと提案した。

その建築家(けんちくか)はその建物(たてもの)復元(ふくげん)してはどうかと提案(ていあん)した。
The architect suggested that the building be restored.
Sentence

ジョンは今日学校に行けるほど元気になっていません。

ジョンは今日(きょう)学校(がっこう)()けるほど元気(げんき)になっていません。
John isn't well enough to go to school today.
Sentence

お父さんはもう前ほど元気ではないのを忘れないでね。

(とう)さんはもう(まえ)ほど元気(げんき)ではないのを(わす)れないでね。
Bear in mind that Father is not as strong as he used to be.