Sentence

昨日は病気だったけど、今日は元気になれそうです。

昨日(きのう)病気(びょうき)だったけど、今日(きょう)元気(げんき)になれそうです。
I was ill yesterday but I am feeling fine today!
Sentence

元総理大臣の鈴木氏が、委員会の議長になるだろう。

(もと)総理(そうり)大臣(だいじん)鈴木(すずき)()が、委員会(いいんかい)議長(ぎちょう)になるだろう。
Mr Suzuki, who is a former Prime Minister, will be chairman of the committee.
Sentence

警察はその男の身元を突きとめる事ができなかった。

警察(けいさつ)はその(おとこ)身元(みもと)()きとめる(こと)ができなかった。
The police could not establish the identity of the man.
Sentence

ナイフを使ったら、必ず元のところに返して下さい。

ナイフを使(つか)ったら、(かなら)(もと)のところに(かえ)して(くだ)さい。
After using the knife, please be sure to put it back where it was.
Sentence

この前ケントに会ったとき、彼はとても元気でした。

この(まえ)ケントに()ったとき、(かれ)はとても元気(げんき)でした。
The last time I saw Kent, he was very well.
Sentence

きのう彼はあなたがお元気かどうか尋ねていました。

きのう(かれ)はあなたがお元気(げんき)かどうか(たず)ねていました。
He asked about your health yesterday.
Sentence

70歳にしては、彼はいまだに驚くほど元気である。

70(さい)にしては、(かれ)はいまだに(おどろ)くほど元気(げんき)である。
For a man of seventy, he still has surprising vigour.
Sentence

「ごきげんいかがですか」「おかげさまで元気です」

「ごきげんいかがですか」「おかげさまで元気(げんき)です」
"How are you?" "I am fine, thank you."
Sentence

ゲイツ会長、広告収入をユーザーに還元する意向表明。

ゲイツ会長(かいちょう)広告(こうこく)収入(しゅうにゅう)をユーザーに還元(かんげん)する意向(いこう)表明(ひょうめい)
Bill Gates announces intent to return advertising revenue to the users.
Sentence

妹から便りがあった。手紙によれば目下元気だそうだ。

(いもうと)から便(たよ)りがあった。手紙(てがみ)によれば目下(めした)元気(げんき)だそうだ。
I heard from my sister. The letter says she is well now.