Sentence

イギリス人は礼儀正しいことで知られている。

イギリス(じん)礼儀(れいぎ)(ただ)しいことで()られている。
The English are known for their courtesy.
Sentence

老人に席を譲るとは彼も礼儀をわきまえている。

老人(ろうじん)(せき)(ゆず)るとは(かれ)礼儀(れいぎ)をわきまえている。
It was civil of him to offer his seat to the old man.
Sentence

彼女の服は儀式的な集まりのなかで場違いです。

彼女(かのじょ)(ふく)儀式的(ぎしきてき)(あつ)まりのなかで場違(ばちが)いです。
Her clothes were out of place at a formal party.
Sentence

彼女の行儀の悪さはどうしてもがまんできない。

彼女(かのじょ)行儀(ぎょうぎ)(わる)さはどうしてもがまんできない。
I simply cannot put up with her manners.
Sentence

彼女に御行儀よくしなさいといつも言っている。

彼女(かのじょ)()行儀(ぎょうぎ)よくしなさいといつも()っている。
I'm constantly telling her to behave herself.
Sentence

道を尋ねる時はできるだけ礼儀正しくしなさい。

(みち)(たず)ねる(とき)はできるだけ礼儀(れいぎ)(ただ)しくしなさい。
Try to be as polite as you can when asking directions.
Sentence

人のためにドアを開けてあげるのは礼儀正しい。

(ひと)のためにドアを()けてあげるのは礼儀(れいぎ)(ただ)しい。
It is polite to open doors for people.
Sentence

もう大きくなったのだから、行儀良くしなさい。

もう(おお)きくなったのだから、行儀(ぎょうぎ)()くしなさい。
Now you are a big boy, behave yourself.
Sentence

もうこれ以上彼の行儀の悪さには我慢できない。

もうこれ以上(いじょう)(かれ)行儀(ぎょうぎ)(わる)さには我慢(がまん)できない。
I cannot put up with his bad manners any longer.
Sentence

そんなことをするのは礼儀の常識を欠いている。

そんなことをするのは礼儀(れいぎ)常識(じょうしき)()いている。
That is beneath ordinary decency.