Sentence

地下鉄運賃が2OO1年4月1日からほぼ11%値上げになります。

地下鉄(ちかてつ)運賃(うんちん)が2OO1(ねん)(しがつ)(にち)からほぼ11%値上(ねあ)げになります。
Subway fares will be raised by nearly ten percent as of April 1, 2001.
Sentence

労働者は、給料の値上げやより良い労働条件を求めて、ストライキをすることができる。

労働者(ろうどうしゃ)は、給料(きゅうりょう)値上(ねあ)げやより()労働(ろうどう)条件(じょうけん)(もと)めて、ストライキをすることができる。
Workers can go on strike for higher wages, or for better working conditions.
Sentence

大幅な値上げをOPECのせいにしようとしたってそうはいかない。とても納得できないね。

大幅(おおはば)値上(ねあ)げをOPECのせいにしようとしたってそうはいかない。とても納得(なっとく)できないね。
You can't cop out on explaining a price increase of that size by blaming OPEC; that won't wash.
Sentence

君が自分の仕事ぶりを認められる前に給料の値上げのことをいうと、本末転倒しているのではないかと私は思いたくなる。

(きみ)自分(じぶん)仕事(しごと)ぶりを(みと)められる(まえ)給料(きゅうりょう)値上(ねあ)げのことをいうと、本末転倒(ほんまつてんとう)しているのではないかと(わたし)(おも)いたくなる。
When you speak of a pay-raise before recognition, I am inclined to think you are putting the cart before the horse.